つり人社 最新DVD入荷!
最強!鮎釣りアカデミー
小澤剛と高橋祐次。現代日本のアユ釣りシーンを牽引する、いわずと知れたトップトーナメンター。2014は、ダイワ・鮎マスターズやシマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権大会をはじめ、各試合での直接対決もありました。しかし、小澤さんは引き釣り、高橋さんは泳がせ釣りと、メインの釣法はまったく異なります。 そんな2人が9月の狩野川で顔を合わせました。 実はこの2人、お互いの釣りをしっかりと見るのはこれが初めて。 スレた追わないアユが多い、タフコンディションの中で、お互いの釣りを見ながら、アユの泳がせ方、ねらうポイントの違い、仕掛け(小澤さんは複合メタル、高橋さんはフロロカーボン)の違いやそれぞれの利点などを解説、そして質問、逆質問と丁々発止のやり取りを繰り広げます。 誰でも釣れるようなグッドコンディションでなかったからこそ浮き彫りになる2人の戦略と技。苦労しながらも最終的には数を揃えてくるようすを追いかけました。 さらに高橋さんには渋い状況でのポイントの見極め方や釣れるアユの捜し方、小澤さんには、自身の釣りには不可欠という「前アタリ」についても細かく解説していただきました。 鮎釣りのスキルアップを目指す方は必見、ずっと見ていたい濃密な110分です!
万能ナチュラルテンション
2014年、シマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権を制した島啓悟さん。 彼の代名詞といえばソリッド。この繊細、柔軟な穂先を駆使し、オトリアユの動きをコントロールします。 では、この釣りはチューブラー穂先では不可能なのでしょうか? 答えは否。 このDVDでは、ソリッド、チューブラー、両タイプの穂先を使って、島さんが瀬、トロ場とオールラウンドに野アユを釣りまくります。 このテンション釣法ともいえる独特の釣りを、サオの角度、テンションの具合、指の力加減など徹底的に解説していただきました。 最近、釣果に伸び悩んでいる方に向けて、状況を打破するための大きな選択肢になることでしょう。
奔流!尺鮎ハンティング
熊本県球磨川。 尺アユ釣りのメッカとして全国に知られたフィールドですが、実際、尺アユを手にするまでの道のりは平坦ではありません。 このDVDでは、トップトーナメンターである瀬田匡志さんが、その大ものに挑みます。撮影期間は1.5日。ポイントを見立て、見切り、釣り方を変え、悪戦苦闘。 押しの強い流れに立ち込み、飴玉のようなオモリを付け、瀬田さんはいかに「獲物」をねらうのか。その後ろ姿は釣り人というよりもハンターにも見えます。 もちろん大型アユが掛かった時の対処の仕方、ねらうポイント、仕掛けのコツなども解説。 アユ釣りと尺アユ釣りは別の釣り。 そう実感させられる、刺激にあふれた110分です。 果たして、結果は・・・?
初心者釣り教室随時受け付け中!ご希望の方は下記までご連絡下さい!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
ネットショップ【釣具のイヴ】
アドレス:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/turigu-ibu/
関連記事