スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月31日

奥岳川で鮎掛け

7月31日、家族で奥岳川に釣行された佐藤様♪
水がとっても綺麗なので、泳いだり、お子さんとハエ釣りをしたりと
楽しまれたようです。

一時間だけ、真剣に鮎掛けをさせてもらったそうなんですが、
瀬の中で、良型の鮎を5匹!とってもよく引いたそうです!



掛かった鮎でバーベキューなていうのもいいですよね!

  

Posted by 香魚 at 16:21Comments(0)川釣り情報

2011年07月31日

船ケンサキイカ釣り


今年初のケンサキを手にニッコリ♪

7月30日、大分市の広戸様は
佐伯市鶴見より出港の「清正丸(せいしょうまる)」
さんでケンサキイカ釣りに行きました。

胴長35cmクラスが平均です。
お一人約32杯程釣れていました。




同日、大分市の羽田様は
鶴見の「てる丸25」さんで
ケンサキイカ釣りに。

なんと!胴長50cmを頭に
平均胴長35cmのケンサキイカを
50匹~60匹釣っておられました。

シイラや小サバも出てきますよ♪


≪清正丸(せいしょうまる)≫
 大分県佐伯市鶴見

TEL:携帯電話090-2519-8615



≪てる丸25≫
〒876-1311 大分県佐伯市鶴見町丹賀浦 
TEL:0972-34-8546
  


Posted by 香魚 at 15:07Comments(0)お客様釣果

2011年07月30日

住吉泊地釣果情報

住吉泊地にてマゴチ!

日時:2011年7月30日 23:00
場所:大分県大分市住吉泊地
釣行者:お客様・西竹夫妻様
釣魚:チヌ(黒鯛)1匹(40cm程)
   マゴチ1匹(25cm程)
釣り方:メバリング
ワーム:エコギアアクア・活アジ等

情報:アジが爆釣しているのであろうと思い、ちょっと偵察に行ってきたのですが昨日の情報とは打って変わって今晩の住吉泊地は静かでした。ちょうど見てまわっている所にお客様夫妻を発見!
タイミング良く釣り上げている所にでくわし、写真を撮らせていただきました☆


マゴチGET!!

マゴチの他にキビレチヌも釣られていました♪
昨日の情報とは全然違う!!だけれど嬉しいゲストですね♪
う~ん!!自然が相手の釣りはわからないから面白いですね~☆

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091

戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091

  


Posted by 香魚 at 23:41Comments(2)お客様釣果

2011年07月29日

住吉泊地にお急ぎを!!

住吉泊地にてアジ・シーバス好調!!

日時:2011年7月29日18:30~19:00迄
場所:大分県大分市住吉泊地港
釣行者:お客様・児玉様
釣魚:シーバス(スズキ) 1匹(60cm
   アジ 2匹(28cm~30cm)
釣り方:ライトジギング
竿:9ft
リール:2500番
道糸:PE 0.6号
リーダー:12Lb
ルアー:メタルジグ12g(ドラグジグ)
情報: かなりの数のベイトが湾内に入ってきているようで、結構な群れで回遊しているようです。それを追ってスズキ・アジも入って来ているそうで、ジグに食って来る魚は良型が主のようです。
巻き方もジャークしたりと色々試した結果ただ引きが一番良かったそうで、この他にも良型のスズキのバラシが1本あったそうです。波止はそんなに高くはありませんが、大型に備えてのランディング用のタモは必須との事です!!

回遊魚の為、釣行される方はお急ぎを!!


児玉様 ☆絶好釣♪


釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091

戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
  


Posted by 香魚 at 20:32Comments(0)お客様釣果

2011年07月29日

手長エビ釣り☆

テナガエビ絶好調!☆

日時:2011年7月27日23:30~1:00迄
場所:大分県大分市戸次地区 大野川
釣行者:スタッフK君
釣魚:テナガエビ 7匹(15cm~30cm程 *手の長さを含む)
釣り方:脈釣り
竿:1.5m前後
糸:フロロ1.0号
針:袖針3.5号
エサ:サシ虫
仕掛け:ガン玉・シモリ玉又はからまん棒・ハリス止め

またまた大野川へ仕事終わりにぷらっとテナガエビ釣りに行ってきました☆
今回もワンサカ手長エビがいたのですが、私が途中カニをエビと勘違いして釣ってしまいやばいなぁ~と感じながらも、案の定引きあげている途中に竿がポッキンと真っ二つになってしまい、意気消沈してしまい帰宅しました・・・貧果でスミマセン☆


これからのシーズン夏休みに入ったお子様達と一緒に釣行されるのにもオススメです☆
足場も良く、釣りやすく、非常に楽しいですよ♪


型も大きく、素揚げが美味しいです☆
詳しい情報、釣り方等は当店におまかせ下さい!スタッフが親切丁寧にご説明させていただきます!

釣具スーパーイヴ
戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091

  


Posted by 香魚 at 14:32Comments(0)社員釣行記

2011年07月28日

IBU2号釣果

7月28日
IBU2号船釣果です。

お一人様
サバ 40cm~47cm 1匹~3匹
アジ 20cm~25cm 10匹~15匹


 

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
097-597-1091

  


Posted by 香魚 at 17:02Comments(0)

2011年07月28日

♪パンの差し入れ♪♪

本日は、アメーバブロガーの「Blue」さんより、
別府の「友永パン」を頂きました。
(Blueさんのブログはこちらです「波止釣りマスターへの道」)



知る人ぞ知るパン屋さんですね
(^_^)


丸いのがあんパン、もう一つはクリームパンです。


どちらのパンもバターの良い香りがします。

パンの生地はしっかりしていて、中の餡やクリームに負けない存在感が有ります。

クリームも餡もたっぷりで、さすがに人気店の定番商品ですね♪♪
  

Posted by 香魚 at 12:06Comments(0)

2011年07月27日

佐賀関・上浦港に行って来ました!!

ケンサキ狙いに行って来ましたが・・・!!

日時:2011年7月26日 21:45~23:15
場所:大分県大分市佐賀関 一尺屋・上浦港
釣行者:スタッフK君 お客様・西竹様
釣魚:メバル4匹(15cm~20cm)
   ゼンゴ1匹(10cm)
竿:4.5m
リール:3000番
道糸:3号
ウキ:3号
ハリス:2号
仕掛け:エサ巻きテーラー
エサ:キビナゴ・コノシロ
情報:
仕事終わりでケンサキ狙いに佐賀関一尺屋上浦港へ行ってきました!

今回は時間の制限が社長から言い渡された為、そそくさと準備をして
私はタナを2ヒロ半にセットし、西竹様はタナを1ヒロ半にセットして遠投!!待てど暮らせど、投げ変えてみても、タナを変えても全くの反応無し!!

ボウズで帰るのはまずいと思い、ウキを投げ込んでおいてウキの見える範囲内でボウズのがれのメバリングを2人して開始!釣れる事は釣れたのですが、大概がリリースサイズばかり・・・ウキは無反応・・・

終了時刻間際に地元のエギンガーの方が来て、ものの30分程で1杯釣っており、これがまた結構型が良い!!

悔しいなぁ~と二人で指をくわえて帰宅しました!!

誰か僕らと一緒に釣りに行きせんか?みんなで釣りをしましょう☆



良型メバルです!


またまたメバルです!



不本意ながらゼンゴです!


ケンサキイカが釣れなくてすみません・・


前半戦は真剣に狙っていたのですがねぇ・・・・


釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
097-597-1091




  


Posted by 香魚 at 11:21Comments(0)社員釣行記

2011年07月26日

大分の海釣り情報♪

【西大分港】
白灯台周辺では、投げ釣りで15cm~20cm級のキスが釣れています。
また、夜のアジング(ルアー釣り)で、20cm~25cmのアジが釣れています。

【大野川】
河口では、ブッ込み釣りで40cm~50cm級のウナギが釣れています。

【大在・日吉原公共埠頭】
夕まずめにサビキ釣りで18cm前後のアジが15匹~30匹程釣れています。
また坂ノ市一文字では、夜カゴ釣りで20cm~25cm級のアジが釣れています。
時折太刀魚のアタリが有るようです。

【神崎・大志生木海水浴場】
周辺の浜では、投げ釣りで15cm~20cm級のキスが15匹前後釣れています。
また、小黒周辺の波止では夜、エサ巻スッテ仕掛にケンサキイカのアタリが有るようです。

【臼杵川】
河口では、ブッ込み釣りで40cm前後のウナギが釣れています。

【楠屋】
イカダ釣りで30cm~50cm級のマダイが1匹~3匹釣れています。
時折70cmオーバーの大型マダイも釣れています。
潮によっては30cm~40cmクラスのアジも釣れているようです。

【高手・小間島】
周辺の磯では、夜のカゴ釣りやフカセ釣りで30cm~35cmクラスのイサキやクロが10匹~15匹前後釣れています。
時折40cm級の良型イサキやクロも釣れています。

★☆船釣り☆★

【水ノ子沖】
ウキスッテ仕掛けで胴長20cmから30cmのケンサキイカが20杯~30杯前後釣れています。

【深島沖・元猿沖】
30cm~40cmクラスのイサキやグレが10匹~20匹程釣れています。
たまに45cm級の良型も交じる様です。





  


Posted by 香魚 at 17:55Comments(0)釣り情報

2011年07月26日

☆大野川最新状況☆

7月26日 PM2:00

大野川 権現・舞田の様子です。
水量は昨日の雨の影響で再び増水しています。

権現








舞田








ポイントまでのアクセス、仕掛け等、詳しいお問い合わせは、
釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091  


Posted by 香魚 at 15:17Comments(0)釣り情報

2011年07月25日

大野川☆鮎☆良型です。

日時:H23 7月24日 
場所:大分県豊後大野市 百枝
釣行者:足立様
魚  :アユ 24cm  
釣法:アユ友釣り










釣具スーパーイヴ
戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091  


Posted by 香魚 at 16:06Comments(0)

2011年07月23日

手長エビ爆釣!in大野川

手長エビ釣りに行って来ました!

日時:2011年7月22日19:30~12:00迄
場所:大分県大分市戸次地区 大野川
釣行者:スタッフK君・S君  お客様・西竹様
釣魚:テナガエビ 34匹(15cm~30cm程 *手の長さを含む)
釣り方:脈釣り
竿:1.5m前後
糸:フロロ0.4号
針:袖針3.5号 ハエ針
エサ:サシ虫
仕掛け:ガン玉・シモリ玉又はからまん棒・ハリス止め

情報:
またまた大野川へ手長エビ釣りに行って来ました!今回は夕暮れ時からのスタート!
テトラ・敷石の隙間隙間を覗き込めば、いるわいるわ今回もウジャウジャいます☆☆

そっと手長エビの前に餌を差し出せばパクパクと口の中へ餌を器用に運び、ゆっくり巣穴にバックして行く途中で聞き合わせをして巣穴から引っ張り出してテナガエビの足が石から離れた瞬間!!

ビビビビビビ!!!!型の良いハゼが走り回るような引き!!

しっかりと口に針掛かりしています!

大野川のテナガエビで釣りあがって来るのは良型が主です!

西竹様と、私で順調に数を伸ばして行き22時頃にスタッフS君も参戦!

遅れて来たS君は尋常じゃない程のペースでテナガエビを釣って行き、完璧にコツを掴んでいる様子!!

負けじと西竹様と私もぽつぽつ数を伸ばして行き、みんなでワイワイと楽しく釣りをする事ができました♪


型は大きく、味もエビそのもので、何より楽しい!!!





オススメの食べ方は素揚げです☆


詳しい情報、釣り方等は当店におまかせ下さい!スタッフが親切丁寧にご説明させていただきます!

釣具スーパーイヴ
戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
  


Posted by 香魚 at 20:32Comments(0)社員釣行記

2011年07月23日

大野川へアユ釣りに行って来ました!

アユ釣りに行って来ました!

日時:H23 7月22日 10:30~18:00
場所:大分県豊後大野市 支流(奥嶽川)
釣行者:スタッフK君・お客様 西竹様
魚  :アユ マイナス3匹  
釣法:アユ友釣り
竿9.0m-9.5m
天井糸:PE 0.3号
水中糸:ハイブリッドメタマックス0.05号(バリバス)・フロロ 0.3号
付け糸:0.4号
ハナカン:6.0号
ハリ:早掛け7.0号 キツネ7.5号
年券:5000円
情報:

大野川支流の奥嶽川へ行って来ました!今回は初挑戦の西竹様もご一緒です♪
最初に岩戸大橋からさらに上流の瀬に行ってみたのですが、午後3時まで粘るも全く反応無し・・・
その後に岩戸橋の瀬へ移動し、囮アユをそっとノーマル仕掛で瀬の中に送り込んで行くと・・
キター!!!待望のアタリ!!しかも少し増水していたのでガンガン引っ張って下って行き、何とか手前に寄せて無事引き抜きキャッチ★!すぐに交換して竿を西竹様に渡して、後ろで説明させて頂いていると・・・・・キター!!!一流し目でのHIT!!
ゆっくり焦らずに!・・・・・・・・・プッツン・・・・悲しく天井糸がフワフワしていました・・・

僕が奥嶽川のアユの元気の良さを見くびっていたようで、すみませんでした!!!


その後少し弱った囮アユで瀬の中の大岩の裏に入れて西竹様にバトンタッチ!程なくして目印が一気に下流へ下り、アシストしながら一緒に竿を握って無事にキャッチ!!

初挑戦でのアユGET!!
天然アユに変わり、またも一流し目でのアタリ!!!今度はサポートせずに、ゆっくり溜めて溜めて・・・・・手前まで寄せて・・・・
プッツン!!・・・・・・あぁぁぁ・・・・

僕の作った仕掛が弱かったからでしょうかねぇ~・・

その後は弱った囮しか残っておらず、オモリを付けてオモリの使い方を説明させていただきながら終了となりました☆


奥嶽川は水もきれいですし、アユが大分残っているようでした!!

釣具スーパーイヴ
戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
  


Posted by 香魚 at 19:57Comments(0)社員釣行記

2011年07月23日

手長エビ釣りに行って来ました!

手長エビ爆釣!!

日時:2011年7月21日22:00~1:00迄
場所:大分県大分市戸次地区 大野川
釣行者:スタッフK君・S君
釣魚:テナガエビ 23匹(15cm~30cm程 *手の長さを含む)
釣り方:脈釣り
竿:1.5m前後
糸:フロロ0.4号
針:袖針3.5号
エサ:サシ虫
仕掛け:ガン玉・シモリ玉又はからまん棒・ハリス止め

当店近郊の大野川へ手長エビ釣りにまたまた行って来ました!!水は増水していたものの敷石の場所までテナガエビが上がってきており、容易に釣りをする事ができました♪
私はライトを忘れてきてしまい、スタッフS君にライトを借りましたが、手持ちタイプ・・・・借りといて何ですが、すごく釣りづらいです!!
やはりヘッドライトのほうが動き易く、釣り易いです!

スタッフS君は初挑戦でしたが大型の手長エビばかりを狙い、ばらしも多かったもののばらした手長エビをまた釣るという粘りの釣りを続けて、順調に数を伸ばしていました♪

一方私はちょこちょこ移動をしながら手早く見つけて釣る!!という釣り方をし、結果的にどっちがよかったのかわからない程の釣果になりました♪★


手長エビ釣り楽しい↑↑


ちょっとの時間で大分釣れます!

当店近郊!尚且つ足場も物凄く良し!皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか♪


詳しい情報、釣り方等は当店におまかせ下さい!スタッフが親切丁寧にご説明させていただきます!

釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091





  


Posted by 香魚 at 18:58Comments(0)社員釣行記

2011年07月23日

ごちそう様でした♪

先日、お馴染みさんのI様より
高城駅近くに有るお菓子屋さん
「いしむら」の大福を頂きました。


個数限定のメロン大福です。


大福の中は、メロン味の餡と生クリームが入っています。

意外な組み合わせに思われましたが、
夏向きで爽やかな美味しさでした。

この味で68円とは驚きです。

そして、更にシフォンケーキ

ふわふわのケーキに外側のジャムが甘酸っぱくて
程よいアクセントになっています。
(*^o^*)


I様美味しく、珍しい物をありがとうございました。
♪m(_ _)m♪  

Posted by 香魚 at 05:13Comments(0)

2011年07月18日

大分の釣り情報♪

【西大分港】
白灯台周辺では、サビキ釣りで小アジが釣れています。
又、投げ釣りでは、15cm~20cm級のキスがつれています。

【大野川】
ブッ込み釣りで40cm~50cm前後のウナギが釣れています。
河口周辺ではルアーで50cm~70cm級のスズキが釣れています。

【大分川河口】
ブッ込み釣りで、40cm前後のウナギが2匹~5匹前後釣れています。

【大在・日吉原公共埠頭】
夕まずめ、サビキ釣りで小アジが釣れています。
又、夜カゴ釣りで、25cm級のアジが、潮によって釣れています。

【小黒港周辺】
夕まずめから夜にかけ、フカセ釣りやカゴ釣りで20cmクラスのアジが釣れています。

【板知屋港】
夕まずめから、夜にかけてカゴつりや、フカセ釣りで20cm~25cm級のアジが1人20匹前後、
釣れています。

【臼杵川河口】
ぶっ込み釣りで40cm前後のウナギが釣れています。

【日見・江ノ浦港】
夜、カゴ釣りやフカセ釣りで25cm前後のアジが釣れています。

【間元港】
フカセ釣りで30cm~40cm級のクロが釣れています。
時折、45cm級の大型クロも釣れています。潮によって、ムラがあるようです。

【水ノ子沖】
船釣りでは、浮スッテ仕掛けで胴長20cm~30cm級のケンサキイカが1人20~30パイ前後
釣れています。

【深島沖・元猿沖】
船釣りでは、30cm~40cm級のイサキやクロが1人15匹~20匹前後釣れています。
時折45cm級の大型も交じるようです。

【丸一尾・葛原海岸】
沖のボート釣りで20cm~28cmクラスのキスが釣れています。
波止からの投げ釣りでも、1人10匹~15匹前後釣れています。

【別府湾】
船釣りでは20cm~28cmのアジが1人20匹前後釣れています。
又、潮によっては40cm~50cmのサバも釣れています。

  


Posted by 香魚 at 16:15Comments(0)釣り情報

2011年07月18日

テナガエビ釣りに行ってきました☆

当店近郊大野川へ手長エビ釣りに行ってきました
日時:2011年7月17日22:00~23:00迄
場所:大分県大分市戸次地区 大野川
釣行者:スタッフK君
釣魚:テナガエビ 11匹(15cm~30cm程 *手の長さを含む)
釣り方:脈釣り
竿:1.5m前後
糸:フロロ0.4号
針:袖針3.5号
エサ:サシ虫
仕掛け:ガン玉・シモリ玉又はからまん棒・ハリス止め

情報: 当店近郊大野川へテナガエビ釣りに行って来ました!当店から車で5分のポイントで足場も良く、前回手長エビ釣りに行った時に比べ釣り場までの道の草が刈られており、行き易くなっていました♪

早速川の中を覗くと、いるわいるわウジャウジャとテナガエビの目が光っており

長時間光を当てると逃げてしまうので、ギリギリ光が当たるぐらいにセットして、そ~っとエサをテナガエビの前まで持って行ってあげると、一生懸命食べる食べる♪

頃合を見て引くとビンビンと心地良い引きの後に釣り上がって来たのは良型の手長エビ!!こりゃイイ!!

テンションが一気に上がるも、予想外に大きく、触って食込んだ針を外すのにおじけずいてしまいかなりのタイムロス・・・・

その後も口まで届くも、上げるタイミングが掴めずに何度もバラシた為にタモを導入☆その後は順調に数を伸ばして行き、24:00時ちょうどに雨が降り出した為に終了しました!


こりゃデカイです!


ちょっとの時間で十分楽しめます!ファミリーにもオススメです!

詳しい情報、釣り方等は当店におまかせ下さい!スタッフが親切丁寧にご説明させていただきます!

釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
  


Posted by 香魚 at 12:27Comments(0)お客様釣果

2011年07月17日

五ヶ瀬川の綺麗な鮎

7月17日、宮崎県・五ヶ瀬川に釣行した高橋様は上流域にて
18~21cmの鮎を9匹の釣果でした!

日曜日ともあって、五ヶ瀬川は大混雑だったそうです。

背ビレはと~っても長く、あぶらビレの色も綺麗な朱色♪♪



香りも最高に良くヌメリも凄いです。
こんなに綺麗でおいしそうな鮎が掛かるなら、一度ぜひ行ってみたいですね♪




戸次店では、五ヶ瀬川水系の遊漁券(1年券のみ)を取り扱っております!

お問い合わせはコチラ↓
釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
  

Posted by 香魚 at 17:53Comments(0)川釣り情報

2011年07月17日

大野川 アユ釣り最新情報

2011年7月17日の大野川アユ釣り情報!

どんこの瀬にてのアユ釣り 薮田様

本日の大野川は水量・水質共に良好なのですが、各所の石にアオサが着いているようで一度大雨で飛んでくれれば状況は一変するのではないかという具合に感じました。
場所によっては型は小さいものの、2時間で5匹という具合のようです。
明日明後日にかけての台風によっては状況が変化するかもしれませんネ☆



23cmの県産の放流魚♪このサイズが釣れると楽しめますネ♪

釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091


  


Posted by 香魚 at 17:23Comments(0)川釣り情報

2011年07月17日

メバリング釣行in千怒崎

メバリングに行って来ました☆
日時:2011年7月16日23:30~2:00迄
場所:大分県津久見市千怒崎地区
釣行者:スタッフK君 お客様・田中兄弟様
釣魚:メバル3匹(10cm~22cm)
    アジ 4匹(10cm)
    ネンブツダイ 多数匹
釣り方:メバリング
竿:ベイラナーAF 8.0ft (スミス)
リール:月下美人
ライン:3lb
ルアー:アジミート(レイン)ガルプベビーサーディン(ピュアフィッシング)
情報:仕事終わりにまたまたメバリングに行ってきました☆そそくさとセットし、皆でキャストを繰り返すもののネンブツダイの猛攻に遭い、テクトロに変更しても同じくネンブツダイ・・・沖に投げてもネンブツダイ・・・・もうどうしようもない位ネンブツダイは多かったのですが、ボトムまで落としてラバージグを使う時と同じようにボトムを叩いているとコツン!ギューンと気持ちの良い引きの末に上がってきたのは小型のメバル・・・
ノブ君に底付近を狙うように伝え、去ろうとしている間際に「キタ!!!」竿がギューンと曲がり、釣り上がって来たのは良型のメバルさん☆

この日唯一のキープサイズです♪
その後もネンブツダイの猛攻は収まらずに無念の終了!!
次こそは!!

釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091
  


Posted by 香魚 at 17:07Comments(0)社員釣行記