スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月31日

大分の最新釣り情報♪

【西大分港~住吉泊地】
周辺の岸壁では、25cm~35cm級のチヌが1匹~3匹程釣れています。
時折40cmオーバーも釣れています。
また、夜のソフトルアー釣りで、メバルが釣れています。

【大野川河口】
フカセ釣りで、40cm前後のチヌが2匹~5匹釣れています。
時折、50cm級の大型チヌも釣れています。

【坂ノ市一文字】
潮により、20cm~25cmのアジが釣れています。

【蒲戸崎】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのグレが5匹~10匹前後釣れています。
場所によっては、40cm~45cmの良型も釣れています。

【フェリー乗り場】
周辺の岸壁では、投げ釣りで、25cm前後のカレイが釣れています。
時折、キスも釣れています。
夜、ソフトルアーでメバルやアジがつれています。

【番匠川河口】
投げ釣りで、25cm前後のカレイが釣れています。
時折、30cmオーバーのサイズも釣れます。
ルアー釣りで、スズキも釣れています。

【地松浦】
周辺の波止では、夜釣りで20cm級のアジが釣れています。
時折、30cm級も交じる様です。

【大島】
周辺の磯では、30cm~40cmクラスのグレが釣れています。
潮により、ムラが有る様です。

【鶴見半島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのグレが5匹前後釣れています。
時折、40cm~45cm級の良型も釣れています。
場所により、ムラが有ります。

【深島】
周辺の磯では、30cm~40cm級のグレが5匹~10匹前後釣れています。
時折、45cmオーバーの大型も釣れています。潮によりムラが有ります。



  


Posted by 香魚 at 14:51Comments(0)釣り情報

2011年01月31日

石鯛3kg超♪♪



1月30日日曜日
鶴見 先の瀬にて
石鯛 59.0cm
3.9kg

大分市在住 内田様の釣果です。

戸次店より  

Posted by 香魚 at 13:02Comments(0)釣り情報

2011年01月29日

深島でグレGET!!


1月29日土曜日
蒲江 深島にて
口太グレ
46.0cm 1.68kg
他 30〜40cmを10匹
とても寒かった!

大分市在住 保月様。

  

Posted by 香魚 at 19:55Comments(0)釣り情報

2011年01月29日

小アジ販売所

モイカシーズンもそろそろ終盤。

今更ですが、泳がせ釣りに使う
小アジ販売所の紹介です。

2011年1月29日現在


【佐賀関】
≪富士見水産≫
097-575-4122
深夜1:30~4:30
朝8:00~夕6:00
小アジ1匹¥50

【津久見市】
≪松下さん≫
0972-82-7090
朝4:00~夜8:00
小アジ1匹¥60

【津久見市】
≪川野水産≫
0972-84-9050
24時間営業
小アジ1匹¥50

【津久見市】
≪有漁丸≫
0972-84-9917
朝5:00~夜10:00
小アジ1匹¥70

【鶴見】
≪木村水産≫
0972-34-8072
朝6:00~夜9:00

【鶴見】
≪坂本さん≫
0972-33-0088
朝5:00~夜9:00
小アジ1匹¥70

【米水津】
≪有漁丸≫
090-7924-6043
朝5:00~夜8:30
小アジ1匹¥70

【蒲江】
≪ヒダカ水産≫
0972-44-0207
朝6:30~夕6:30
(土曜日は朝5:00から)
小アジ1匹¥70
  


Posted by 香魚 at 18:04Comments(0)

2011年01月29日

5号地テトラのチヌ釣り



お客様:青坂様

>竿:鱗海XT 1,2号
>糸:1,8号
>ハリス:1,5号
>ハリ:チヌ針2号
(オーナーウルトラ競技チヌ)
>ウキ:エイジアLC 0α

【釣果】
>スズキ:60センチ
>チヌ:3匹(48、47、38センチ)

満潮の上げ狙いで2、3時間のみの釣果です


今年はコンスタントに釣れています  

Posted by 香魚 at 08:35Comments(0)釣り情報

2011年01月27日

大分最新釣り情報♪

【住吉泊地】
周辺の岸壁では、25cm~35cmのチヌが一人2匹前後釣れています。
また、朝夕まずめにカゴ遠投釣りで20cmクラスのアジが10匹前後釣れています。

【大野川河口】
フカセ釣りで40cm前後のチヌが1匹~3匹釣れています。
時折、50cmの大型のチヌも釣れています。

【坂ノ市一文字】
潮により、20cm~25cmのアジが釣れています。

【津久見港】
周辺の岸壁では、カゴ遠投釣りで25cm前後んのアジが一人10匹~15匹釣れています。
また、蒲戸崎周辺の磯では、30cm~35cm級のクロが5匹~10匹前後釣れています。
場所によっては、40cm~45cmの良型も釣れています。

【フェリー乗り場】
周辺の波止では、投げ釣りで25cm前後のカレイが釣れています。
時折キスも交じる様です。
夜はソフトルアー釣りで、メバルやアジが釣れています。

【番匠川河口】
投げ釣りで、25cm前後のカレイが釣れています。
時折30cmオーバーも釣れています。
また、ルアー釣りではスズキが釣れています。

【地松浦】
周辺の各波止では、夜釣りで20cm前後のアジが釣れています。
時折30cm~35cm級のクロが釣れています。
また、大島周辺の磯では30cm~35cm級のクロが釣れています。
潮によってムラが有るようです。

【鶴見半島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのクロが5匹前後釣れています。
時折40cmオーバーの良型も釣れています。
場所によってムラが有るようです。

【深島】
周辺の磯では、30cm~40cmクラスのクロが5匹~10匹釣れています。
45cmオーバーの大型も釣れています。







  


Posted by 香魚 at 13:42Comments(0)釣り情報

2011年01月26日

+感謝【お疲れ様でしたm(_ _)m】


春日店で10年間勤めた社員Aこと【有村】は、
昨日1月25日をもちまして、当社を卒業致しました。

今まで可愛がって頂きました皆様大変有難うございました。

実家の都合で鹿児島に帰る事になり、
一緒に働いてきた私たちとしても、大変寂しいですが
新天地でも精一杯頑張ってもらいたいと思います。

10年間お疲れ様でした、有難う!!有村君。

≪釣具スーパーイヴ一同≫



ちょっとしたお別れの昼食会で春日店長の差し入れ。

民宿戸高さんの『アジの丸寿司』
米水津のお土産屋さんで4個入り600円の販売です。



  

2011年01月24日

出た!!県南で大型チヌ



1月22日 土曜日

蒲江 西野浦にて
チヌ 53.5cm 2.9kg
47.5cm 2.1kg

他に アジ・メバル・ホゴなどが数匹

大分市在住の 林様の釣果です。
  

Posted by 香魚 at 13:24Comments(2)釣り情報

2011年01月23日

1月23日のイヴ丸*♪



イヴ丸2号は、前半キス釣りにチャレンジ。
本日は、残念ながら空振りでした。(>_<)
後半は、サビキ釣りでアジの20cm~25cmクラスを一人当たり7匹~20匹の釣果でした。



イヴ丸1号は、アジがまずまずの釣果でした。

アジが一人当たり、15匹前後。

アジに交じり、30cm弱のカワハギも釣れています。

  

Posted by 香魚 at 17:23Comments(0)イヴ丸情報

2011年01月22日

お刺身リサイクルおかず

昨日の刺身が残ったので、こんなの作ってみました。


昨日の晩ご飯は、クロとカンダイのお造り。


食べきれずに残ってしまいました。
勿体ないので、ホイル焼きにします。

右は醤油をかけ、しばらく置き、ネギを乗せてマヨネーズをかけた物。
左は味塩コショウを振り、ネギとマヨネーズを挟み2段に重ねたもの。

トースターに入れ、4分から5分で出来上がり。

どちらもくせの無い白身の魚なので、マヨネーズにあいますよ♪
タルタルソースを乗せて焼いても良いですねえ
((美^~^味))モグモグ♪  

Posted by 香魚 at 15:59Comments(0)イヴ食堂

2011年01月22日

モイカまだ釣れますヾ(*´∀`)


昨夜pm8:00から鶴見の波止にイカ釣りに行かれた土屋様。
一睡もせずに、本日のam8:00まで泳がせ釣りで頑張りました。

結果は、

モイカ:1300gを頭に11杯
ケンサキイカ:400gクラス2杯
スルメイカ:4杯
アジ:30cmクラス10匹
モンダイ:1匹

と、色々釣っておられました。
スルメやケンサキは、すでに沖漬けになっていました!!
Σ(・ω・ノ)ノ

おいしそう・・。( ̄¬ ̄)

今シーズンはトータルで143杯のモイカを釣っている土屋様。
今日の釣果は少々不満足のご様子でした。
  


Posted by 香魚 at 15:29Comments(0)釣り情報

2011年01月21日

イヴ丸久々の釣果情報♪



大分市の安東様

久し振りにイヴ丸の釣果情報です♪

本日は、昼12時から出港しました。

寒いながらも海は凪。

アジとカワハギがボツボツと釣れました。

アジの型は25cm前後、5匹~12匹程釣れています。

カワハギは30cm前後。2匹~5匹程の釣果でした。
  

Posted by 香魚 at 17:59Comments(0)イヴ丸情報

2011年01月21日

(動)初めての磯釣り♪

1月20日早朝。
米水津へ甲斐様とグレのフカセ釣りへ行って来ました。

今回の釣行は、自分にとって殆んど初めての磯釣り。
ドキドキの磯デビューです!!( ̄。 ̄;)

am3:00より若戎丸さんで港を出港し、カツアジロのハナに上礁しました。
当日の天気予報では、北の風、風速2.3mの予報でしたが、
am10:00頃から4m以上の強風となりました。

そんな中、甲斐さんが鶏鍋を作ってくれて
自分も一緒に食べました。
〈体も温まり、美味しかった~~。(●´∀`●)〉

ふと横を見ると、隣の瀬に上がっている人達にグレが釣れ、
2枚程キープしているのが見えました。

自分達も急いで竿を出し、先ず甲斐さんがイサキをGET!!
続いて、口太グレをGET!!



なんで自分には何も釣れんのやろう・・。
と、思っている所へアタリが・・キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ


32cmの口太グレでしたicon

その他に、カンダイの42cmも釣り、
自分の磯デビューは終わりました。

甲斐さん、若戎丸さんホントにホントにお世話になりました  続きを読む

Posted by 香魚 at 16:06Comments(0)釣り情報

2011年01月20日

県南の船釣りです♪


1月20日 津久見島沖の船釣りにて
>マダイ 70cm 4,5kg
>他に カワハギ2匹
>
>大分市吉野 在住
>山田様の釣果です。

by戸次店
  

Posted by 香魚 at 22:41Comments(0)船釣り情報

2011年01月18日

チニングです!♪



臼杵のフェリー乗り場にて

9:00〜12:00迄

竿:6ft
リール:2500番
糸:PE0.8号
リーダー:1.5号
ルアー:パワーシラス
エサ:ブラクリ4号・アオゴカイ

極寒の雪降る中 臼杵フェリー乗り場へ行ってきました。

最初にブラクリにヒットしましたが、痛恨のばらし・・。

エサをオキアミに変え、同じポイントに投入すると再ヒットしましたが、またもばらしてしまい、社員S君にお願いしワームをキャストして貰いようやくメイタサイズをGETできました!!!

やはり竿が柔らかいほうがばらしが少ないようですね♪


その後河口域を攻めるも、私社員Kはばらしの連発・・・・

エサは当りは多いのですが多少手返し悪くポイントを攻めきれず苦戦している中またもや社員S君にHIT!!

釣り上げたのはナントナント!!ちょ〜〜〜ミニマムなヒラメさん(笑


その後はフェリー乗り場付近に戻り、糸をナイロンラインに変え、向こう合わせで次々にメイタサイズを釣り上げ、結局5匹GETできました。


チニングに行く際には是非お立ち寄りを!!
お客様がより多くの魚と出会える様にお手伝いさせて頂きます!!
  

Posted by 香魚 at 19:43Comments(0)釣り情報

2011年01月17日

大分の最新釣り情報♪

【西大分・住吉泊地】
25cm~35cmクラスのチヌが釣れています。
また、大分川河口では、ルアーでスズキが釣れています。

【大野川河口】
40cm前後のチヌが1匹~3匹程釣れています。
時折50cm級の大型のチヌも釣れています。

【大在公共埠頭】
周辺の岸壁では、サビキ釣りで小アジが釣れています。
潮によってムラがある様です。

【津久見港】
周辺の岸壁では、カゴ遠投釣りで25cm前後のアジが
一人10匹前後釣れています。
また、蒲戸周辺の波止では、朝・夕まずめにカゴ遠投釣りで
25cm~30cmのアジが釣れています。

【臼杵フェリー乗り場】
周辺の波止では、投げ釣りで25cmのカレイが釣れています。
時折キスも交じるようです。
また、夜のルアー釣りで、メバルやアジが釣れています。

【番匠川河口】
周辺の波止では、投げ釣りで25cm前後のカレイが釣れています。
時折、30cmオーバーも釣れています。

【大入島】
周辺の地磯や、波止では40cm級のチヌが釣れています。
時折、50cmオーバーの大型のチヌも釣れています。

【大島】
周辺の各磯では、30cm~35cm級のグレが5匹~10匹釣れています。
時折、40cmオーバーの良型も釣れています。
また、場所によっては、イサキも釣れています。

【鶴見半島】
周辺の磯では、30cm~35cmのグレが5匹~10匹前後釣れています。
時折、45cmオーバーの大型グレも釣れています。

【深島】
周辺の磯では、30cm~40cmクラスのグレが5匹~10匹程釣れています。
時折、45cm級の大型も釣れていますが、潮によりムラが有るようです。



  


Posted by 香魚 at 13:18Comments(0)釣り情報

2011年01月16日

+雪



昨日の雪は久々に良く降りましたね。

日中は積もる事もなく、すぐに溶けましたが(別府のAPUは5cmの積雪だったそうです)夜中に降った雪は朝まで残っていますョ〜〜。

夜中am1時頃に家の前で測ったら、約2cm〜4cmの積雪でした。
(何年振りなんでしょう)

市内各所で路面が凍結しています。

皆さん、十分お気をつけてお出掛け下さい。
  

2011年01月13日

大分最新釣り情報★彡

【西大分・住吉泊地】
周辺の岸壁では、25cm〜35cm級のチヌが釣れています。
又、大分川河口では、ルアーでスズキが釣れています。

【大在公共埠頭】
サビキ釣りで小アジが釣れています。
又、フカセ釣りで30cm〜40cmクラスのチヌが釣れています。

【浦代浦】
筏釣りで、30cm〜40cm級のチヌが釣れています。
時折、50cm級の良型も釣れています。

【津久見港】
周辺の岸壁では、カゴ遠投釣りで25cm級のアジが釣れています。

【無垢島】
周辺の磯では、30cm〜35cmのクロが5匹〜10匹前後釣れています。
大泊・風成港では、サビキ釣りで小アジが釣れています。

【大入島】
周辺の波止や地磯では、30cm〜40cm級のチヌやキビレチヌが釣れています。
時折、50cmオーバーの大型チヌも釣れています。
又、カゴ遠投釣りでアジが釣れています。

【大島】
周辺の磯では、30cm〜35cm級のクロが5匹〜10匹釣れています。
時折、40cm級の良型も釣れています。
場所によっては、イサキも釣れています。

【鶴見半島】
周辺の磯では、30cm〜35cmクラスのクロが10匹前後釣れています。
場所によっては、小アジの泳がせで、500g〜1kgのモイカが釣れています。
  

Posted by 香魚 at 16:55Comments(0)釣り情報

2011年01月13日

そろそろクロメ♪

昨年佐賀関の白木に釣りに行った時のこと。

「関あじ関さば館」の2F「お食事処 凪浜」で昼食を摂りました。
この時は「クロメ丼」を注文しました。
細切りクロメの上にプリプリアジの刺身+ウズラの卵+ネギ+ごま
などが入っている小鉢に甘辛のタレを入れ、かき混ぜネバネバとろ~りを
アツアツご飯にかけて食べます。
ホントに美味しい、うちで食べる刺身より美味しい気がする。
いい物食べさせて貰いました。ありがとうございます。

食事を終え、駐車場をお借りし(一定金額以上のお買い物か、食事をすれば
ちょっと停めさせていただけるとの事)砂浜でキス釣りです。

しかしいくら投げても草フグばかり・・。

風も強くなり、寒くなってきたので帰って来ました。

それから数ヶ月。
あのクロメ丼の味が忘れられず・・。

そうだ!冷凍庫にクロメがあったはず!!
IBU丸で釣ってきたアジとサバもあるし!!

うちでも作ってみよう。

タレは砂糖大さじ3杯+醤油150cc~200cc+水25cc~40ccで作りました。
大好評の一品になりました。

これから新鮮な美味しいクロメが採れる季節ですネ。
楽しみです♪♪  


Posted by 香魚 at 13:43Comments(0)イヴ食堂

2011年01月12日

グレ!!



クロ爆釣!?

お客様;新久保様
スタッフ;A社員

米水津にて
クロ:28cm〜40cm  16枚
イシダイ:約30cm   1枚

竿:アテンダー1.25号
リール:2500番台
道糸:1.75号
ハリス:1.5号
針:元輝グレ4号〜6号
集魚剤:グレナビ
釣り方:1000釣法
磯に上がり開始1投目から釣れ、3投で2匹釣り上げる事ができました。
爆釣かと思いましたが、なかなかそうは行かずぽつりぽつりと拾い釣りをしながら納竿迄に数を伸ばす事ができました。

段々と水温が下がってきているせいか、先週は2ヒロで食っていたタナが、今回は竿1本半と深くなってきているので、釣行の際にはご参考までに覚えておいて下さいね♪
又、防寒対策は万全に!!★
  

Posted by 香魚 at 08:52Comments(0)釣り情報