2012年03月31日
恒例「池永教室」のお知らせ。
毎月恒例!池永教室
4月の池永教室は、4月13日に開催致します!
1000釣法、全遊動フカセの質問など、池永名人に直接尋ねてみませんか?

皆様ご友人をお誘いあわせの上、是非ご来店下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
4月の池永教室は、4月13日に開催致します!
1000釣法、全遊動フカセの質問など、池永名人に直接尋ねてみませんか?
皆様ご友人をお誘いあわせの上、是非ご来店下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
2012年03月30日
長目半島でチヌ快釣♪
日時:2012年3月20日6:00~14:00迄
場所:大分県津久見市長目半島地磯
釣行者:小澤様
釣魚:チヌ 2匹(47cm筆頭に)
カンダイ 1匹(30cm)
クロ 2匹(27cm)
メバル 2匹(23cm)
ホゴ 3匹(23cm)
竿:鱗海RB 0号(シマノ)
リール:ファイヤーブラッド2500番(シマノ)
道糸:1.5号
ハリス:1号
針:チヌ針2号
ウキ:エイジアLC 0号(釣研)
撒きえさ:オキアミ2角+ムギ1kg+集魚材2袋(さぐりチヌ+チヌ舞ホワイト)
喰わせ餌:オキアミ・ダンゴ餌
情報:フィールドテストを兼ねて長目半島に行かれたそうですが、天気は快晴で無風状態で非常に釣り易い状況だったそうですが、餌取りのゼンゴが多く餌取りをかわして釣り上げる事ができたそうです!
竿先に明確にアタリが出て、爽快なアタリだったそうです!
又、ダンゴ餌にはチヌの反応は無かったとの事で、楠屋方面にてアジの28cm程が一人20匹~30匹釣れているとの事です!納竿前に鋭いアタリが有り、切られたとの事でリベンジ釣行を決意されたようです♪

色々な魚種が釣れています!お見事です!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:大分県津久見市長目半島地磯
釣行者:小澤様
釣魚:チヌ 2匹(47cm筆頭に)
カンダイ 1匹(30cm)
クロ 2匹(27cm)
メバル 2匹(23cm)
ホゴ 3匹(23cm)
竿:鱗海RB 0号(シマノ)
リール:ファイヤーブラッド2500番(シマノ)
道糸:1.5号
ハリス:1号
針:チヌ針2号
ウキ:エイジアLC 0号(釣研)
撒きえさ:オキアミ2角+ムギ1kg+集魚材2袋(さぐりチヌ+チヌ舞ホワイト)
喰わせ餌:オキアミ・ダンゴ餌
情報:フィールドテストを兼ねて長目半島に行かれたそうですが、天気は快晴で無風状態で非常に釣り易い状況だったそうですが、餌取りのゼンゴが多く餌取りをかわして釣り上げる事ができたそうです!
竿先に明確にアタリが出て、爽快なアタリだったそうです!
又、ダンゴ餌にはチヌの反応は無かったとの事で、楠屋方面にてアジの28cm程が一人20匹~30匹釣れているとの事です!納竿前に鋭いアタリが有り、切られたとの事でリベンジ釣行を決意されたようです♪
色々な魚種が釣れています!お見事です!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月30日
マダイ・カワハギ良く釣れます♪♪
釣り人:大津留様
釣り場:別府湾(船釣り)
釣り方:タタキ釣り、吹流し釣り
釣果:ウマズラハギ35cm~30cmサイズ11匹。
マダイ5匹
アジ1匹

これからの船釣りは、水温も上がり魚の活性が良くなってきます。
楽しみな季節になってきましたね!!

まだ肝もタップリはいっていましたヨ
釣り場:別府湾(船釣り)
釣り方:タタキ釣り、吹流し釣り
釣果:ウマズラハギ35cm~30cmサイズ11匹。
マダイ5匹
アジ1匹
これからの船釣りは、水温も上がり魚の活性が良くなってきます。
楽しみな季節になってきましたね!!
まだ肝もタップリはいっていましたヨ

2012年03月30日
フカセ釣りin大入島(動画付き)
日時:2012年3月29日7:30~17:00迄
場所:大分県佐伯市大入島
釣行者:お客様 村上様 スタッフ かつ君
釣魚:アジ 2~14匹(26cm筆頭に)
釣り方:全遊動フカセ釣り
竿:アテンダーⅡ1号ー5.3m(がまかつ)
リール:競技2500LBD(ダイワ)
道糸:1.5号
ハリス:1.25号
針:チヌ針3号
ウキ:00号
エサ:クリスタルハードLサイズ・Mサイズ(ヒロキュー)
撒きエサ:当店オリジナル集魚材3袋+オキアミ3角+ムギ2kg
情報:
大入島に初めて行ってきました☆
朝一番の7:15分の便に乗船し、最初に石間の波止へ行き釣りを開始しました!
手前側で竿を出すことにし、見えメバルの活性が低い事を確認してまぁ昼から
水温が上がれば高くなるだろうと踏んで釣りをスタート!
最初に竿を曲げたのは村上さんで、開始1時間程で撒き餌が効いてきた頃にアジをGET!
その後も低活性のアジをラインの走りだけで合わせを入れて釣るでは!
さすがです!
お昼前になり釣り座を移動する事にし、移動がてらにちょこっと観光することに♪
現在放送中の釣りビジョンのエギパラでも紹介されている場所ですが・・
こちらが真水が湧く神の井です
右側が井戸がある場所で道を隔ててテトラがある場所が海です
人の形に見える!?人形バエです☆
次にフェリー乗り場近郊の場所に移動して竿を出す事にし、撒き餌を撒いて下を見るとアジの大群が!!
しかも良型混じりでは!すぐさま竿を出す事にしまたもや村上さんにHIT!
良く釣られます♪
その後私はノーフィッシュだった為お昼休憩にすることにしてお弁当を食べながら置き竿にしていると竿が曲がっているでは!慌てて巻き上げてアジGET!!車の中にクーラーを置いていた為取りに行き、戻るとんんん!!!!???
トンビが私のアジをさらって行くでは・・・さようならアジさん♪
その後も置き竿で2匹アジを追加し、「置き竿のかつ」というあだ名を村上さんにいただき、竿を出しているときにはなんだかんだ色々書き終わらない程の事があり、1匹も釣り上げることはできませんでしたが、村上さんは絶好調に釣り上げるではありませんか!!
脱帽です!☆
動画はこちらです↓
http://youtu.be/e5ZcwgdJ1Dw
一緒に釣りをさせていただきライン操作の仕方を覚え、今回も良い釣行となりました☆
大入島は本当に綺麗でつりをしていても気持ち良いですよ~♪
これからの季節に皆様も是非釣行されてみてはいかがでしょうか♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月27日
メバル爆釣☆
日時:2012年3月26日21:00~23:10迄
場所:大分県大分市西大分地区かんたん公園
釣行者:田崎様
釣魚:メバル 10匹以上(15cm以上が平均で、24cm筆頭に)
釣り方:メバリング
竿:月下美人チューブラトップ8.3ft(ダイワ)
リール:シマノ1500番
メインライン:PE0.4号
リーダー:1号
ルアー:月下美人イワシカラー・メバペンソリッド白ラメカラー・ミニ丸
情報:満潮前にトップに反応が良く出て、プラグで爆釣したそうです。
メバルのボイルが凄くライズ状態だったとの事です。
ミノーの振動がリトリーブ中に伝わらないぐらいのスピードで巻いていると良く釣れたそうです。
又、ボトム狙い、ルアーチェンジでのワームには全く反応が無くミノーばかりで釣れたとの事です!

今晩も出撃だぁ~!
釣り場でゴアテックスのレインジャケットを着ている少年がいたら話しかけてくださいネ♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:大分県大分市西大分地区かんたん公園
釣行者:田崎様
釣魚:メバル 10匹以上(15cm以上が平均で、24cm筆頭に)
釣り方:メバリング
竿:月下美人チューブラトップ8.3ft(ダイワ)
リール:シマノ1500番
メインライン:PE0.4号
リーダー:1号
ルアー:月下美人イワシカラー・メバペンソリッド白ラメカラー・ミニ丸
情報:満潮前にトップに反応が良く出て、プラグで爆釣したそうです。
メバルのボイルが凄くライズ状態だったとの事です。
ミノーの振動がリトリーブ中に伝わらないぐらいのスピードで巻いていると良く釣れたそうです。
又、ボトム狙い、ルアーチェンジでのワームには全く反応が無くミノーばかりで釣れたとの事です!
今晩も出撃だぁ~!
釣り場でゴアテックスのレインジャケットを着ている少年がいたら話しかけてくださいネ♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月27日
初めて大きな魚を釣りました☆
日時:2012年3月27日6:00~16:00迄
場所:大分県大分市西大分地区赤灯台
釣行者:秋吉様
釣魚:ボラ 2匹(50cm)
クロ 8匹(25cm程)
釣り方:ウキフカセ釣り
竿:2号ー5.3m
リール:3000番
道糸:3号
ハリス:1.5号
針:チヌ針2号
撒きエサ:チヌ用集魚材
付けエサ:オキアミ
情報:思ったより引きが強く、初めてこんなに大きな魚を釣ったので非常に楽しかったとのことです♪

今度は大きなチヌを釣ってみたいです!☆
頑張ってくださいね♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:大分県大分市西大分地区赤灯台
釣行者:秋吉様
釣魚:ボラ 2匹(50cm)
クロ 8匹(25cm程)
釣り方:ウキフカセ釣り
竿:2号ー5.3m
リール:3000番
道糸:3号
ハリス:1.5号
針:チヌ針2号
撒きエサ:チヌ用集魚材
付けエサ:オキアミ
情報:思ったより引きが強く、初めてこんなに大きな魚を釣ったので非常に楽しかったとのことです♪
今度は大きなチヌを釣ってみたいです!☆
頑張ってくださいね♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月27日
ヤマメ釣り動画です
以前やまめ釣りに行った際の動画が完成致しましたので、アップロード致します☆
http://youtu.be/af4H-P5oKMU

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
http://youtu.be/af4H-P5oKMU
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月27日
アテンダーⅡ入荷致しました!
驚異の粘り腰が、極限の勝負を制する。

ハリスにかかる衝撃を和らげる細身肉厚設計&セパレートグリップ。
大型の魚を対象とした場合、その突進力には目を見張るものがあり、スピードの速さに人間が対応できず、のされてしまうことがあります。そこで「アテンダーII」では細身肉厚設計&セパレートグリップを採用。細身ながら肉厚にすることで竿の反発スピードを抑えつつトルク感のある強さを発揮します。急な突進に対して柔軟に対応し、ハリスをいたわりながらじわりじわりと魚を浮かせることが可能です。
また元竿にはクワトロカーボン(4軸カーボン)を採用し、余分な硬さを出さずにネジレや潰しに対する強度を高めています。さらに、ハリスへの負担をわずかでも軽減するために、リールシートとブランクスの間に柔軟性のある緩衝材を採用。リールシート内部にも衝撃を和らげる工夫を施しました。
“掛けてから取り込む”一連の動作を強力にサポート。
細身肉厚設計で気に掛かるのは持ち重りですが、「アテンダーII」はモーメントバランスを考慮した低重心設計のため、自重ほどの重さを感じさせません。それは竿の重心位置が竿尻側にあるので、安定感のあるバランスが再現されているからです。さらに、付属のバランサー尻栓(替尻栓)を装着することにより、操作性能がアップ。わずかなアタリに対してのスピーディな合わせはもちろん、トーナメントでの巧みなロッドワークが可能になります。一方、大型の魚を掛けてからは、強力な弾性と驚異的な粘りが、その真価を遺憾なく発揮。常に竿を曲げてのやりとりは、大型の魚を早く弱らせますので、主導権を握った釣りが展開できます。「アテンダーII」の粘りのある胴調子なら、沖でのやりとりをする際は、60°前後の角度で挑むのが最適。足元でのやりとりなら45°前後を意識して使用すれば、竿の特性を活かすことができます。
また、「アテンダーII」は、通常のワンランク上の粘りを発揮しますので、普段お使いの竿よりもひとつ下の号数を使って胴まで曲げてやりとりをすれば、さらに細ハリスの使用が可能となり釣技の幅が広がります。そしてなにより「竿を曲げる楽しさ」を実感できます。
テスターによる強度テストでは1.5号で60cm、2号で66.5cmの尾長グレを相手にしても負けることなく浮かせてきたポテンシャルを実証。曲げきれば、これほどの強度を発揮しますので、大物が掛かり元竿まで曲がったとしても、さらに曲げてやるくらいの強気の勝負が可能です。
【0号】柔軟性と粘りでいなし、浮かせる
超細身、肉厚設計でロッド全体がバネのような感覚の調子です。魚を暴れさせることなく浮かせることが可能。肉厚で強度は十分にありますので、大型のチヌにも対応可能です。
【0.6号】チヌ釣りで幅広く活躍
柔軟でありながら粘り強い調子で小型のチヌでも楽しむことができ、大型のチヌならばロッド全体のパワーを発揮して浮かせてきます。チヌ釣りにおいてあらゆる状況で活躍できる新調子の登場です。
【1号】40cmクラスの良型グレに最適
通常の1号よりも粘りが強く、強度に優れるため対応幅が広いのが特長。中型~大型のチヌ、ハネはもちろんのこと、45cmクラスの良型口太グレでもロッド全体を曲げた強気のやりとりで浮かせることが可能です。
【1.25号】40cmクラスの良型グレに最適
柔軟性を持ちながらもパワフルな胴調子。メインターゲットは40cmクラスですが、50cmオーバーの大型口太グレでも余裕の強度を発揮します。
【1.5号】中型~大型までオールラウンドに対応可能
様々な釣りに対応可能な汎用性の高い1.5号。口太グレはオールサイズ対応可能。50cm級の尾長グレが掛かったときでも胴で締め上げて浮かすことができます。テスターによる強度テストでは60cm級の尾長グレをも浮かせた強靭な竿です。
【1.75号】50cmクラスの尾長グレや大型真鯛に最適
メインターゲットは50cmクラスの尾長グレや70cm級の大型真鯛。スクリューシートの採用で安定感が向上。たとえ60cmの尾長グレが掛かったとしても元竿まで曲げる気持ちでタメれば浮かせてくることが可能です。
【2号】細ハリスで繊細に大型を狙えるパワーロッド
60cm級の大型尾長グレを細ハリスで狙うのに最適。従来の2号と比べて決して硬すぎることはなく、魚を掛けて胴に乗せれば今までにないトルクを発揮し、グイグイと魚を浮かせてきます。
【2.25号】喰い渋る60cmの尾長グレを獲るための専用設計
細身肉厚設計により竿の余分な反発を制御。竿を曲げてタメれば徐々に秘めたる力を解放し、ハリスに負担を掛けることなく、やりとりをすることができます。
【2.5号】超大型尾長グレ、真鯛に威力を発揮
60cmを超える尾長グレや80cmオーバーの大型真鯛を狙える一竿。2.5~3号の細ハリスを使った繊細な釣りはもちろんのこと、5号前後のハリスでの強引なやりとりもできますので離島遠征にも適しています。
【2.75号】65cmオーバーの巨尾長を仕留めるパワーロッド
65cmを超える巨尾長を仕留めるべく開発された新調子。硬いパワーロッドとは異なり胴が曲がる設計ですので、のされにくく、不意に走られた場合でも竿が柔軟に対応。そこからさらに竿を曲げてやることで、巨尾長を速く弱らせ浮かせることが可能です。
0号は少量入荷ですので、ご予約はお早めに!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091

ハリスにかかる衝撃を和らげる細身肉厚設計&セパレートグリップ。
大型の魚を対象とした場合、その突進力には目を見張るものがあり、スピードの速さに人間が対応できず、のされてしまうことがあります。そこで「アテンダーII」では細身肉厚設計&セパレートグリップを採用。細身ながら肉厚にすることで竿の反発スピードを抑えつつトルク感のある強さを発揮します。急な突進に対して柔軟に対応し、ハリスをいたわりながらじわりじわりと魚を浮かせることが可能です。
また元竿にはクワトロカーボン(4軸カーボン)を採用し、余分な硬さを出さずにネジレや潰しに対する強度を高めています。さらに、ハリスへの負担をわずかでも軽減するために、リールシートとブランクスの間に柔軟性のある緩衝材を採用。リールシート内部にも衝撃を和らげる工夫を施しました。
“掛けてから取り込む”一連の動作を強力にサポート。
細身肉厚設計で気に掛かるのは持ち重りですが、「アテンダーII」はモーメントバランスを考慮した低重心設計のため、自重ほどの重さを感じさせません。それは竿の重心位置が竿尻側にあるので、安定感のあるバランスが再現されているからです。さらに、付属のバランサー尻栓(替尻栓)を装着することにより、操作性能がアップ。わずかなアタリに対してのスピーディな合わせはもちろん、トーナメントでの巧みなロッドワークが可能になります。一方、大型の魚を掛けてからは、強力な弾性と驚異的な粘りが、その真価を遺憾なく発揮。常に竿を曲げてのやりとりは、大型の魚を早く弱らせますので、主導権を握った釣りが展開できます。「アテンダーII」の粘りのある胴調子なら、沖でのやりとりをする際は、60°前後の角度で挑むのが最適。足元でのやりとりなら45°前後を意識して使用すれば、竿の特性を活かすことができます。
また、「アテンダーII」は、通常のワンランク上の粘りを発揮しますので、普段お使いの竿よりもひとつ下の号数を使って胴まで曲げてやりとりをすれば、さらに細ハリスの使用が可能となり釣技の幅が広がります。そしてなにより「竿を曲げる楽しさ」を実感できます。
テスターによる強度テストでは1.5号で60cm、2号で66.5cmの尾長グレを相手にしても負けることなく浮かせてきたポテンシャルを実証。曲げきれば、これほどの強度を発揮しますので、大物が掛かり元竿まで曲がったとしても、さらに曲げてやるくらいの強気の勝負が可能です。
【0号】柔軟性と粘りでいなし、浮かせる
超細身、肉厚設計でロッド全体がバネのような感覚の調子です。魚を暴れさせることなく浮かせることが可能。肉厚で強度は十分にありますので、大型のチヌにも対応可能です。
【0.6号】チヌ釣りで幅広く活躍
柔軟でありながら粘り強い調子で小型のチヌでも楽しむことができ、大型のチヌならばロッド全体のパワーを発揮して浮かせてきます。チヌ釣りにおいてあらゆる状況で活躍できる新調子の登場です。
【1号】40cmクラスの良型グレに最適
通常の1号よりも粘りが強く、強度に優れるため対応幅が広いのが特長。中型~大型のチヌ、ハネはもちろんのこと、45cmクラスの良型口太グレでもロッド全体を曲げた強気のやりとりで浮かせることが可能です。
【1.25号】40cmクラスの良型グレに最適
柔軟性を持ちながらもパワフルな胴調子。メインターゲットは40cmクラスですが、50cmオーバーの大型口太グレでも余裕の強度を発揮します。
【1.5号】中型~大型までオールラウンドに対応可能
様々な釣りに対応可能な汎用性の高い1.5号。口太グレはオールサイズ対応可能。50cm級の尾長グレが掛かったときでも胴で締め上げて浮かすことができます。テスターによる強度テストでは60cm級の尾長グレをも浮かせた強靭な竿です。
【1.75号】50cmクラスの尾長グレや大型真鯛に最適
メインターゲットは50cmクラスの尾長グレや70cm級の大型真鯛。スクリューシートの採用で安定感が向上。たとえ60cmの尾長グレが掛かったとしても元竿まで曲げる気持ちでタメれば浮かせてくることが可能です。
【2号】細ハリスで繊細に大型を狙えるパワーロッド
60cm級の大型尾長グレを細ハリスで狙うのに最適。従来の2号と比べて決して硬すぎることはなく、魚を掛けて胴に乗せれば今までにないトルクを発揮し、グイグイと魚を浮かせてきます。
【2.25号】喰い渋る60cmの尾長グレを獲るための専用設計
細身肉厚設計により竿の余分な反発を制御。竿を曲げてタメれば徐々に秘めたる力を解放し、ハリスに負担を掛けることなく、やりとりをすることができます。
【2.5号】超大型尾長グレ、真鯛に威力を発揮
60cmを超える尾長グレや80cmオーバーの大型真鯛を狙える一竿。2.5~3号の細ハリスを使った繊細な釣りはもちろんのこと、5号前後のハリスでの強引なやりとりもできますので離島遠征にも適しています。
【2.75号】65cmオーバーの巨尾長を仕留めるパワーロッド
65cmを超える巨尾長を仕留めるべく開発された新調子。硬いパワーロッドとは異なり胴が曲がる設計ですので、のされにくく、不意に走られた場合でも竿が柔軟に対応。そこからさらに竿を曲げてやることで、巨尾長を速く弱らせ浮かせることが可能です。
0号は少量入荷ですので、ご予約はお早めに!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月27日
今年の新物ジャンボ入荷致しました!
今年の新物は良質です!
今年の新物は粒も比較的大きく、良質です!

良く光りますよ~♪
☆.。.:*・°☆新アミ価格☆.。.:*・°☆
【国産新アミ】
1/4角 500円
1/8角 300円
1/16角 180円
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
今年の新物は粒も比較的大きく、良質です!
良く光りますよ~♪
☆.。.:*・°☆新アミ価格☆.。.:*・°☆
【国産新アミ】
1/4角 500円
1/8角 300円
1/16角 180円
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月26日
カワハギ爆釣!!!
マイボートでカワハギ釣り
日 時:2012年3月25日
お客様:山内様・岩本様
田ノ浦沖で船からのカワハギ釣りを楽しまれた山内様と岩本様。
良型のカワハギ40匹以上釣ってニッコリ。

船カワハギ釣りの動画です。
釣り竿メーカー「サクラ」より動画をいただきました。
http://youtu.be/wFdHuJksjDM
日 時:2012年3月25日
お客様:山内様・岩本様
田ノ浦沖で船からのカワハギ釣りを楽しまれた山内様と岩本様。
良型のカワハギ40匹以上釣ってニッコリ。

船カワハギ釣りの動画です。
釣り竿メーカー「サクラ」より動画をいただきました。
http://youtu.be/wFdHuJksjDM
2012年03月25日
大分の海釣り情報♪
【住吉泊地】
住吉港から大分川河口までの岸壁では、30cm~40cm級のチヌが1匹~3匹程釣れています。
たまに45cmオーバークラスの良型チヌも釣れています。
ソフトルアーでは、メバルやカサゴも釣れています。
【大在・日吉原公共埠頭】
夕マズメにサビキ釣りで小アジが釣れています。
又、大野川河口では、30cm~45cm級のチヌが1匹~3匹釣れています。
【伊崎港・小島港】
サビキ釣りで小アジが釣れています。
ソフトルアーで、メバルやカサゴが釣れています。
【臼杵港】
フカセ釣りやカゴ遠投釣りで20cm~25cm級のアジが15匹~20匹前後釣れています。
時折30cmオーバーも釣れています。
【風成港】
サビキ釣りで小アジが釣れています。
【松浦港・鮪浦港】
周辺の各波止では40cm前後のチヌが1匹~3匹前後釣れています。
時折45cmオーバーの良型チヌも釣れています。
【大島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのグレが3匹~7匹前後釣れています。
又、場所によっては40cm~45cmクラスの良型グレも交じります。
喰いは渋い様です。
【横島】
周辺の磯では、30cm~35cmのグレが3匹~5匹前後釣れています。
場所により、40cm~45cm級の良型グレも釣れています。
喰いは渋い様です。
【河内湾・西野浦湾】
各波止やイカダでは、40cm~50cmクラスのチヌやマダイが1匹~3匹前後釣れています。
時折55cmオーバーのチヌやマダイも釣れています。
住吉港から大分川河口までの岸壁では、30cm~40cm級のチヌが1匹~3匹程釣れています。
たまに45cmオーバークラスの良型チヌも釣れています。
ソフトルアーでは、メバルやカサゴも釣れています。
【大在・日吉原公共埠頭】
夕マズメにサビキ釣りで小アジが釣れています。
又、大野川河口では、30cm~45cm級のチヌが1匹~3匹釣れています。
【伊崎港・小島港】
サビキ釣りで小アジが釣れています。
ソフトルアーで、メバルやカサゴが釣れています。
【臼杵港】
フカセ釣りやカゴ遠投釣りで20cm~25cm級のアジが15匹~20匹前後釣れています。
時折30cmオーバーも釣れています。
【風成港】
サビキ釣りで小アジが釣れています。
【松浦港・鮪浦港】
周辺の各波止では40cm前後のチヌが1匹~3匹前後釣れています。
時折45cmオーバーの良型チヌも釣れています。
【大島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのグレが3匹~7匹前後釣れています。
又、場所によっては40cm~45cmクラスの良型グレも交じります。
喰いは渋い様です。
【横島】
周辺の磯では、30cm~35cmのグレが3匹~5匹前後釣れています。
場所により、40cm~45cm級の良型グレも釣れています。
喰いは渋い様です。
【河内湾・西野浦湾】
各波止やイカダでは、40cm~50cmクラスのチヌやマダイが1匹~3匹前後釣れています。
時折55cmオーバーのチヌやマダイも釣れています。
2012年03月23日
鮎展示会まであと2日です!
毎年恒例鮎展示会まであと2日です!
今年の鮎展示会は3月25日(日)
毎年恒例鮎用品展示即売会を3月25日(日)に豊後大野市犬飼町の犬飼KENKO塾舎で開催いたします!
各メーカーの展示ブースも有り、新製品もずらっとご用意致しております☆
欲しかった・気になっていたメーカー品を実際に手にとってじっくり見るチャンスです!
その他に展示会限定の大特価品をご用意致しております!鮎釣りをなさった事の無い方でも楽しめますので是非皆様お誘い合わせの上ご来場下さい!


釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
今年の鮎展示会は3月25日(日)
毎年恒例鮎用品展示即売会を3月25日(日)に豊後大野市犬飼町の犬飼KENKO塾舎で開催いたします!
各メーカーの展示ブースも有り、新製品もずらっとご用意致しております☆
欲しかった・気になっていたメーカー品を実際に手にとってじっくり見るチャンスです!
その他に展示会限定の大特価品をご用意致しております!鮎釣りをなさった事の無い方でも楽しめますので是非皆様お誘い合わせの上ご来場下さい!


釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
2012年03月21日
丹生川でシーバス☆
日時:2012年3月20日19:30~20:15
場所:大分県大分市坂ノ市丹生川河口域
釣行者:お客様 新久保様・添田様
釣魚:メバル 1匹
シーバス 1匹
釣り方:メバリング
竿:7.6ft
リール:1500番
ルアー:ドラッグジグ3g(DRAGON)
情報:
会社の同僚と釣行なさったようで、満ちと下げの時間帯を狙って行かれていたようですが、満ち込みの時間帯のほうがあたりが頻発して下げに入ってからはアタリは遠のいたそうです!
この他にシーバスのバラシが1回あったようです!

シーバスGET!!やりました↑↑
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:大分県大分市坂ノ市丹生川河口域
釣行者:お客様 新久保様・添田様
釣魚:メバル 1匹
シーバス 1匹
釣り方:メバリング
竿:7.6ft
リール:1500番
ルアー:ドラッグジグ3g(DRAGON)
情報:
会社の同僚と釣行なさったようで、満ちと下げの時間帯を狙って行かれていたようですが、満ち込みの時間帯のほうがあたりが頻発して下げに入ってからはアタリは遠のいたそうです!
この他にシーバスのバラシが1回あったようです!
シーバスGET!!やりました↑↑
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月21日
冷凍エサのお値段が変わりました。
=ジャンボ(アミ)=
【国産】
1/4角(ブロックサイズ)
¥650
1/8角
¥390
1/16角(レンガサイズ)
¥200
【中国産】
1/4角
¥420
1/8角
¥280
1/16角
¥180
=オキアミ(生)=
1/8角
¥390
1/8角
¥490
(2012年3月11日現在)
オキアミはこの他にも種類を取り揃えております。
お電話一本で解凍いたします。
詳しくは釣具スーパーイヴ各店でお問い合わせ下さい。
■春日店 大分市東春日町7-34
℡097-536-1091
■戸次店 大分市中戸次字前田
℡097-597-1091
【国産】
1/4角(ブロックサイズ)
¥650
1/8角
¥390
1/16角(レンガサイズ)
¥200
【中国産】
1/4角
¥420
1/8角
¥280
1/16角
¥180
=オキアミ(生)=
1/8角
¥390
1/8角
¥490
(2012年3月11日現在)
オキアミはこの他にも種類を取り揃えております。
お電話一本で解凍いたします。
詳しくは釣具スーパーイヴ各店でお問い合わせ下さい。
■春日店 大分市東春日町7-34
℡097-536-1091
■戸次店 大分市中戸次字前田
℡097-597-1091
2012年03月20日
ヤマメ爆釣!in日之影川
日時:2012年3月20日9:00~15:30迄
場所:宮崎県日之影川見立地区
釣行者:お客様 小野様
釣魚:ヤマメ 34匹(26cm筆頭に)
釣り方:エサ釣り
竿:マスターゼロ00号7.0m(ダイワ)
天井糸:0.2号
水中糸:0.125号フロロ *通し仕掛
針:ゼロヤマメ2号
ガンダマ:ジンタン1号
エサ:川虫・ブドウムシ他
情報:
気温は寒く、気温2℃といった状況でアタリも小さい状況だったようで、今時期のヤマメは瀬につかずに流れの脇にいることが多いためエサを流す所を変えて行きながら数を伸ばされたようです!
又、先週耳川に行かれていたそうですが、その時に小さいサイズのヤマメはリリースしてもキープが60匹ということでした!

小野様サスガです!本当に羨ましいです☆
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:宮崎県日之影川見立地区
釣行者:お客様 小野様
釣魚:ヤマメ 34匹(26cm筆頭に)
釣り方:エサ釣り
竿:マスターゼロ00号7.0m(ダイワ)
天井糸:0.2号
水中糸:0.125号フロロ *通し仕掛
針:ゼロヤマメ2号
ガンダマ:ジンタン1号
エサ:川虫・ブドウムシ他
情報:
気温は寒く、気温2℃といった状況でアタリも小さい状況だったようで、今時期のヤマメは瀬につかずに流れの脇にいることが多いためエサを流す所を変えて行きながら数を伸ばされたようです!
又、先週耳川に行かれていたそうですが、その時に小さいサイズのヤマメはリリースしてもキープが60匹ということでした!

小野様サスガです!本当に羨ましいです☆
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月20日
デカ尾長が鶴見で出ました!!
出ましたBIG尾長!!
日時:2012年3月19日17:00~20日15:00迄
場所:大分県佐伯市鶴見 沖磯 小バエ (権現側)
釣行者:神田 憲治 様
釣魚:イサキ 1匹(38cm程)
口太グレ 2匹(50cm筆頭に)
尾長グレ 1匹(60cm弱・2.9kg)
釣り方:ウキフカセ釣り(全遊動)
竿:トーナメント剛剣1.85号(ダイワ)
リール:トーナメント3000番
道糸:2.5号
ハリス:1.75号
ウキ:GTR00号(キザクラ)
針:一発グレ 6号
集魚剤:オキアミ+V9+グレパワーSP
付けエサ:オキアミLLサイズ
渡船:宮丸 5000円(1人)
情報:
水温が低く釣り人も少ない状況だったとの事で尾長が釣れた時の状況は午前11:30の潮止まり前で、タナが深く竿1本以上で糸がバチバチと走っていったとの事です。張り気味にしていた事が功を奏し、尾長の地獄に掛かっていたそうです。
姿を見る前は前回大きなトドクラスのボラを掛けた場所だったのでまたボラか?と思っていたようですが、上がって来て尾長と確認した時は足が震えたようです!
この他にも2・3回飛ばされたり根に張り付かれたりして取り逃がした魚がいたとの事です!

鶴見に通い始めて24年!
長年釣りをしていてよかったぁ~!
初めてこんなに大きな尾長が釣れました!
当然自己記録更新です!

さすがにこんな尾長が釣れたら足が震えちゃいますネ♪おるんやなぁ~と釣った本人も驚かれていました!竿も強いなぁ~と感心されていました♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
日時:2012年3月19日17:00~20日15:00迄
場所:大分県佐伯市鶴見 沖磯 小バエ (権現側)
釣行者:神田 憲治 様
釣魚:イサキ 1匹(38cm程)
口太グレ 2匹(50cm筆頭に)
尾長グレ 1匹(60cm弱・2.9kg)
釣り方:ウキフカセ釣り(全遊動)
竿:トーナメント剛剣1.85号(ダイワ)
リール:トーナメント3000番
道糸:2.5号
ハリス:1.75号
ウキ:GTR00号(キザクラ)
針:一発グレ 6号
集魚剤:オキアミ+V9+グレパワーSP
付けエサ:オキアミLLサイズ
渡船:宮丸 5000円(1人)
情報:
水温が低く釣り人も少ない状況だったとの事で尾長が釣れた時の状況は午前11:30の潮止まり前で、タナが深く竿1本以上で糸がバチバチと走っていったとの事です。張り気味にしていた事が功を奏し、尾長の地獄に掛かっていたそうです。
姿を見る前は前回大きなトドクラスのボラを掛けた場所だったのでまたボラか?と思っていたようですが、上がって来て尾長と確認した時は足が震えたようです!
この他にも2・3回飛ばされたり根に張り付かれたりして取り逃がした魚がいたとの事です!

鶴見に通い始めて24年!
長年釣りをしていてよかったぁ~!
初めてこんなに大きな尾長が釣れました!
当然自己記録更新です!

さすがにこんな尾長が釣れたら足が震えちゃいますネ♪おるんやなぁ~と釣った本人も驚かれていました!竿も強いなぁ~と感心されていました♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月19日
超大型ウマズラ釣れました!!
日時:2012年3月18日7:00~16:30迄
場所:大分県佐伯市蒲江より出船山本真珠釣り筏
釣行者:吉良様・伊藤様
釣魚:ウマズラカワハギ 1匹(45.3cm1.8kg)
アジ 4匹(24cm平均)
チダイ 2匹(20cm程)
メイタ 1匹(40cm)
釣り方:ダコチン釣り
竿:ダゴチン竿1.6m
リール:1000SP(シマノ)
道糸:2号フロロ *通し仕掛
針:チヌ針3号
ガンダマ:3B
つけエサ:オキアミ
ダンゴ:ヌカ・砂・ムギ・集魚剤・等々
渡船:山本真珠釣り筏 イカダ:3000円(1人) カセ:3500円(1人)
情報:
風・雨が非常に強く釣りづらかったようですがアタリが頻繁に有り楽しめたようです!
底に着く前にダンゴを割るとアジが良く釣れたとの事です。

背伸び途中にHIT!!不意打ち&強烈な引きで非常に楽しめたとの事です!

デカイ!45.3cm

太い!!1.81kg
アタリが多いダゴチン釣りに皆様も行かれてみてはいかがでしょうか♪今時期がチャンスですよ~♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
場所:大分県佐伯市蒲江より出船山本真珠釣り筏
釣行者:吉良様・伊藤様
釣魚:ウマズラカワハギ 1匹(45.3cm1.8kg)
アジ 4匹(24cm平均)
チダイ 2匹(20cm程)
メイタ 1匹(40cm)
釣り方:ダコチン釣り
竿:ダゴチン竿1.6m
リール:1000SP(シマノ)
道糸:2号フロロ *通し仕掛
針:チヌ針3号
ガンダマ:3B
つけエサ:オキアミ
ダンゴ:ヌカ・砂・ムギ・集魚剤・等々
渡船:山本真珠釣り筏 イカダ:3000円(1人) カセ:3500円(1人)
情報:
風・雨が非常に強く釣りづらかったようですがアタリが頻繁に有り楽しめたようです!
底に着く前にダンゴを割るとアジが良く釣れたとの事です。

背伸び途中にHIT!!不意打ち&強烈な引きで非常に楽しめたとの事です!

デカイ!45.3cm

太い!!1.81kg
アタリが多いダゴチン釣りに皆様も行かれてみてはいかがでしょうか♪今時期がチャンスですよ~♪
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
2012年03月17日
デカ!真鯛釣れました♪
日時:2012年3月17日10:00~4:00迄
場所:大分県臼杵市泊ヶ内より出船 沖磯 黒石
釣行者:お客様 田中様
釣魚:マダイ 3匹(84cm・7.1kg筆頭に)
サンバソウ 2匹(40cm平均)
クロ 2匹(35cm平均)
釣り方:全遊動フカセ釣り
竿:1.5号-5.3m
リール:BBX(シマノ)
道糸:2号
ハリス:2号
針:チヌ針3号
ウキ:2B
撒きエサ:オキアミ
ツケエ:オキアミ
瀬渡し船:金比羅丸 1人5000円
情報:風が強かったようですが、アタリは大きく非常に楽しめたようです♪

自己記録更新!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
場所:大分県臼杵市泊ヶ内より出船 沖磯 黒石
釣行者:お客様 田中様
釣魚:マダイ 3匹(84cm・7.1kg筆頭に)
サンバソウ 2匹(40cm平均)
クロ 2匹(35cm平均)
釣り方:全遊動フカセ釣り
竿:1.5号-5.3m
リール:BBX(シマノ)
道糸:2号
ハリス:2号
針:チヌ針3号
ウキ:2B
撒きエサ:オキアミ
ツケエ:オキアミ
瀬渡し船:金比羅丸 1人5000円
情報:風が強かったようですが、アタリは大きく非常に楽しめたようです♪

自己記録更新!
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
2012年03月17日
ヤマメ狙いに行ったのですが・・・
日時:2012年3月16日AM10:00~PM4:00迄
場所:大分県豊後大野市朝地町 一万田川・竹田市入田地区 神原川
釣行者:スタッフかつ君
釣魚:イダ(ウグイ) 3匹(25cm程)
釣り方:エサ釣り
竿:渓流竿5.4m
道糸:0.3号 *通し仕掛
針:ゼロヤマメ4号
ガン玉:B号
エサ:クリ虫・川虫
情報:ヤマメ狙いで釣行し最初に一万田川へ行ったのですが、もの凄いオーバーハングの為私には到底狙うことができるような場所では無く何度も仕掛を引っ掛けては切って、セットし直して投入してはまた切っての繰り返しで気持ちが萎えて諦めて移動することにしました!

私はまだまだ修行不足です!
次に入田の広瀬橋より下流域に入り、非常にフラットな岩盤・チャラ瀬地域で釣りやすく、雨がパラパラと降って来て内心魚が動いて活性が高まるかも♪と思っていたのですが、イダの活性が物凄くヤマメの気配は皆無・・・・攻めどころを変えても、エサを変えても、ガン玉を変えてもイダばかり・・
うぅぅ~ん・・雨も強くなってきた所でギブアップと致しました!

もぉ~!!何故きみばかりが食ってくるの??
入田地区は非常に川に入りやすく、河川公園もあるのでファミリーで釣行なさる方にもオススメの場所ですので是非一度釣行なさってみて下さい♪景色も凄く綺麗ですよ~☆
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
場所:大分県豊後大野市朝地町 一万田川・竹田市入田地区 神原川
釣行者:スタッフかつ君
釣魚:イダ(ウグイ) 3匹(25cm程)
釣り方:エサ釣り
竿:渓流竿5.4m
道糸:0.3号 *通し仕掛
針:ゼロヤマメ4号
ガン玉:B号
エサ:クリ虫・川虫
情報:ヤマメ狙いで釣行し最初に一万田川へ行ったのですが、もの凄いオーバーハングの為私には到底狙うことができるような場所では無く何度も仕掛を引っ掛けては切って、セットし直して投入してはまた切っての繰り返しで気持ちが萎えて諦めて移動することにしました!
私はまだまだ修行不足です!
次に入田の広瀬橋より下流域に入り、非常にフラットな岩盤・チャラ瀬地域で釣りやすく、雨がパラパラと降って来て内心魚が動いて活性が高まるかも♪と思っていたのですが、イダの活性が物凄くヤマメの気配は皆無・・・・攻めどころを変えても、エサを変えても、ガン玉を変えてもイダばかり・・
うぅぅ~ん・・雨も強くなってきた所でギブアップと致しました!
もぉ~!!何故きみばかりが食ってくるの??
入田地区は非常に川に入りやすく、河川公園もあるのでファミリーで釣行なさる方にもオススメの場所ですので是非一度釣行なさってみて下さい♪景色も凄く綺麗ですよ~☆
釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
097-597-1091
2012年03月16日
大分の海釣り情報♪
大分最新海釣り情報
【住吉泊地】
周辺の岸壁や大分川河口では、30cm~40cm級のチヌが一人1~3匹前後釣れています。
時折45cm級の良型チヌも釣れています。
【大野川河口】
30cm~45cm級のチヌ1~3匹釣れています。
夜、ルアー釣りでは40cm~60cmクラスのスズキが釣れています。
【小黒港】
小黒の波止では、サビキ釣りで小アジが釣れています。
【蒲戸崎】
周辺の磯では、35cm~40cmのグレが2~3匹前後釣れています。
場所によっては45cmオーバーの大型のグレも釣れています。
最近は食いが渋くなっているようです。
【臼杵港】
フカセ釣りやカゴ遠投釣りで20cm~25cmクラスのアジが15匹~20匹前後釣れています。
時折30cmオーバーも釣れています。
【名護屋崎】
周辺の磯では、小アジの泳がせ釣りで700gから1,5kgクラスのモイカが10パイ程釣れています。
時折2kg級の大型も交じる様です。
【大島】
周辺の磯では、30cm~40cm級のグレが5匹~10匹前後釣れています。
又、場所によっては45cmオーバーの大型グレも釣れています。
【横島】
周辺の磯では30cm~40cm級のグレが5匹~10匹前後釣れています。
場所によっては、45cmオーバーの大型グレも釣れています。
食いが渋い様です。
【河内湾・西野浦湾】
各波止やイカダでは、40cm~50cmクラスのチヌやイカダが1~3匹前後釣れています。
時折55cmオーバーの大型チヌや70cmオーバーのマダイも釣れています。
【住吉泊地】
周辺の岸壁や大分川河口では、30cm~40cm級のチヌが一人1~3匹前後釣れています。
時折45cm級の良型チヌも釣れています。
【大野川河口】
30cm~45cm級のチヌ1~3匹釣れています。
夜、ルアー釣りでは40cm~60cmクラスのスズキが釣れています。
【小黒港】
小黒の波止では、サビキ釣りで小アジが釣れています。
【蒲戸崎】
周辺の磯では、35cm~40cmのグレが2~3匹前後釣れています。
場所によっては45cmオーバーの大型のグレも釣れています。
最近は食いが渋くなっているようです。
【臼杵港】
フカセ釣りやカゴ遠投釣りで20cm~25cmクラスのアジが15匹~20匹前後釣れています。
時折30cmオーバーも釣れています。
【名護屋崎】
周辺の磯では、小アジの泳がせ釣りで700gから1,5kgクラスのモイカが10パイ程釣れています。
時折2kg級の大型も交じる様です。
【大島】
周辺の磯では、30cm~40cm級のグレが5匹~10匹前後釣れています。
又、場所によっては45cmオーバーの大型グレも釣れています。
【横島】
周辺の磯では30cm~40cm級のグレが5匹~10匹前後釣れています。
場所によっては、45cmオーバーの大型グレも釣れています。
食いが渋い様です。
【河内湾・西野浦湾】
各波止やイカダでは、40cm~50cmクラスのチヌやイカダが1~3匹前後釣れています。
時折55cmオーバーの大型チヌや70cmオーバーのマダイも釣れています。