2011年01月07日
大分の釣り情報~♪
【住吉泊地】
周辺の岸壁では、フカセ釣りで25cm~35cm級のチヌが釣れています。
又、カゴ遠投釣りでは、20cmクラスのアジが10匹前後釣れています。
【大在・日吉原公共埠頭】
フカセ釣りで30cm~40cm級のチヌが2匹~4匹前後釣れています。
又、朝・夕まずめに20cm~25cmのアジも釣れています。
(潮によってムラが有ります)
【蒲戸崎】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのクロが5匹~10匹釣れています。
場所によっては、40cm~45cm級の大型も釣れています。
又、蒲戸港周辺の岸壁では、朝・夕まずめにカゴ遠投釣りで25cm級のアジが釣れています。
【大泊・風成港】
サビキ釣りで、小アジが釣れています。
又、フェリー乗り場周辺では、25cm~35cm級のチヌが釣れています。
【無垢島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのクロが5匹~10匹程釣れています。
【大入島】
周辺の岸壁や地磯では、フカセ釣りで30cm~40cm級のチヌが釣れています。時折50cmオーバーの大型チヌも釣れています。カゴ遠投釣りで、アジも釣れています。
【大島】
周辺の磯では、30cm~40cmのクロが5匹~10匹前後釣れています。
又、場所によってはイサキが釣れています。
【鶴見半島】
周辺の磯では、日中のフカセ釣りで、30cm~35cm級のクロが10匹前後釣れています。
【深島】
周辺の磯では、30cm~40cm級のクロが釣れています。
又、場所によっては、小アジの泳がせ釣りで、500g~1kgのモイカが釣れています。
周辺の岸壁では、フカセ釣りで25cm~35cm級のチヌが釣れています。
又、カゴ遠投釣りでは、20cmクラスのアジが10匹前後釣れています。
【大在・日吉原公共埠頭】
フカセ釣りで30cm~40cm級のチヌが2匹~4匹前後釣れています。
又、朝・夕まずめに20cm~25cmのアジも釣れています。
(潮によってムラが有ります)
【蒲戸崎】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのクロが5匹~10匹釣れています。
場所によっては、40cm~45cm級の大型も釣れています。
又、蒲戸港周辺の岸壁では、朝・夕まずめにカゴ遠投釣りで25cm級のアジが釣れています。
【大泊・風成港】
サビキ釣りで、小アジが釣れています。
又、フェリー乗り場周辺では、25cm~35cm級のチヌが釣れています。
【無垢島】
周辺の磯では、30cm~35cmクラスのクロが5匹~10匹程釣れています。
【大入島】
周辺の岸壁や地磯では、フカセ釣りで30cm~40cm級のチヌが釣れています。時折50cmオーバーの大型チヌも釣れています。カゴ遠投釣りで、アジも釣れています。
【大島】
周辺の磯では、30cm~40cmのクロが5匹~10匹前後釣れています。
又、場所によってはイサキが釣れています。
【鶴見半島】
周辺の磯では、日中のフカセ釣りで、30cm~35cm級のクロが10匹前後釣れています。
【深島】
周辺の磯では、30cm~40cm級のクロが釣れています。
又、場所によっては、小アジの泳がせ釣りで、500g~1kgのモイカが釣れています。
いよいよブログのお引越し!
大分のルアー船!フィッシング美英
☆遊漁船のご紹介☆
大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法
今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画)
大野川水系のアマゴは綺麗です☆
大分のルアー船!フィッシング美英
☆遊漁船のご紹介☆
大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法
今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画)
大野川水系のアマゴは綺麗です☆
Posted by 香魚 at 17:07│Comments(0)
│釣り情報