2012年05月25日

鮎釣りに日田市へ行ってきました

日時:2012年5月24日 6:00~17:00迄
場所:大分県日田市天ヶ瀬町・高瀬地区 三隈川・支流高瀬川
釣行者:スタッフ かつ君
釣魚:鮎 21匹(16cm平均)
釣り方:鮎友釣り
竿:9.5m急瀬
天井糸:PE0.3号
上付け糸:0.3号20cm(フロロ)
水中糸:0.2号4m(フロロ)
下付け糸:0.3号20cm(フロロ)
ハナカン糸:0.8号ノーマル
針:6.5号(ヤマワ)6.5号(オーナー)
遊漁料:日券3000円 年券10000
囮屋:寅屋おとり店 090-3323-7373
オトリ鮎:1匹350円(天然)
情報:今年初の鮎釣りへ日田市へ行ってきました!
朝6:00に現場へ到着して初めて天ヶ瀬温泉街の中で竿を出す事もあり土地勘なくお客様に聞いた情報で、まずは温泉街の一番上流の緑色の新天ヶ瀬を国道側から渡った公園の駐車スペースに駐車!
鮎釣りに日田市へ行ってきました
走行中見逃してしまう程ですので注意です☆

その後囮屋さんが外出中との事で街中を散策&川の下見!
鮎釣りに日田市へ行ってきました
新天ヶ瀬から下流を望みます。
鮎釣りに日田市へ行ってきました
橋を国道側に渡って下流方向へ歩きます。
鮎釣りに日田市へ行ってきました
もうちょっと進んだ右側に旅館の?駐車場&川へ下る階段があります
鮎釣りに日田市へ行ってきました
旅館の?駐車場から川を見下ろします。(下流方向)
鮎釣りに日田市へ行ってきました
旅館の?駐車場から川を見下ろします。(対岸方向)ここが囮を渡してくれる場所です。

その後鮎釣り一筋な囮屋の店主さんからすっごく熱心な指導?説明?を受けて竿を出したのは
7:20!さぁいよいよだ!

天龍荘という名のホテルを正面に見て竿を出すことにしてお客様などから今時期はメタルよりもフロロで瀬尻や瀬頭のゆったりとした流れを丁寧に泳がせたほうが良いと聞いていたので泳がせているとキター!
石裏の流れでまずは1匹目をキャッチ!久々の鮎に思わずガッツポーズ!!
その後2・3回、囮屋の店主の超熱烈指導がありつつ、ホテルからの送迎バスの発着に全力で手を振りつつ昼までに15匹を釣り上げて、場所移動!
鮎釣りに日田市へ行ってきました
濁り強く何度かこけてしまいました・・トホホ

高瀬地区の柚の木に入りましたが昨年に比べ減水しているでは!
しかも去年と比べ全くかからない!!ですが掛かれば凄く元気で追星くっきりの良い鮎が掛かります☆
やはり生い茂る木々に苦戦はしますので行かれる方は短竿をオススメします♪

鮎釣りに日田市へ行ってきました
6匹追加してトータル21匹!うぅ~んまだまだです!向上していきます!

スパルタチックに鮎釣りを覚えたい方は寅屋さんがオススメですよ!熱烈に指導して貰えます☆。

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091



同じカテゴリー(社員釣行記)の記事画像
(動)新妻初めてのカゴ遠投釣りデビュー戦!
(動)新妻初めての渓流釣りデビュー
F森ログ・平成最後の最後の初釣りへ
(動)なづな丸で五目釣り☆
夜のアジ釣りに行って来ました!
F森ログ オオニベの聖地へプチ遠征のススメ
同じカテゴリー(社員釣行記)の記事
 (動)新妻初めてのカゴ遠投釣りデビュー戦! (2019-01-21 13:03)
 (動)新妻初めての渓流釣りデビュー (2019-01-12 16:10)
 F森ログ・平成最後の最後の初釣りへ (2019-01-11 19:32)
 (動)なづな丸で五目釣り☆ (2019-01-05 21:05)
 夜のアジ釣りに行って来ました! (2019-01-05 20:50)
 F森ログ オオニベの聖地へプチ遠征のススメ (2018-12-30 18:58)

Posted by 香魚 at 18:11│Comments(0)社員釣行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。