2013年01月18日

大分の釣り情報!!




【西大分】
サビキ釣りで15cm~20cm前後の小アジが釣れています。
フカセ釣りではパン粉を使用して、20cm~28cmクラスのグレが釣れています。

【住吉泊地】
周辺の岸壁やテトラでは、カサゴや小アジ、日によりコノシロが釣れています。

【三佐港・大野川河口】
サビキ釣りでコノシロが釣れています。
チヌの30cm前後クラスが2~5匹程釣れています。時折45cmオーバーの良型チヌも釣れています。

【大在公共埠頭】
周辺の岸壁では、チヌの30cm~45cm級が1~3匹釣れています。

【蒲戸崎】
周辺の磯では、30cm~35cmのグレが3~5匹前後釣れています。
場所によっては、40cm~45cm級の良型も釣れています。

【板知屋港・風成港】
サビキ釣りで小アジが釣れています。

【佐賀関一尺屋】
朝まずめにサビキ釣りで小アジが釣れています。

【日見港・江ノ浦】
周辺の岸壁では、遠投カゴ釣りやソフトルアーで15cm~20cm級の小アジが10匹~20匹前後釣れています。
朝まずめ、夕まずめが良いようです。

【大島】
周辺の磯では、30cm~35cm級のグレが3匹~5匹釣れています。
時折、40cm~45cmクラスの良型も釣れています。
場所によりムラがあります。

【横島】
周辺の磯では、30cm~35cm級のグレが3匹~5匹前後釣れています。
時折40cm~45cmクラスの良型も釣れています。
場所ムラ有り。

【深島・芹崎】
周辺の磯では、30cm~35cm級のグレが3匹~7匹前後釣れています。
時折40cm~45cmオーバーの良型も釣れています。場所ムラ有り。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

大分の釣り情報!!



同じカテゴリー(釣り情報)の記事画像
いよいよブログのお引越し!
大分のルアー船!フィッシング美英
☆遊漁船のご紹介☆
大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法
今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画)
大野川水系のアマゴは綺麗です☆
同じカテゴリー(釣り情報)の記事
 いよいよブログのお引越し! (2019-02-05 19:47)
 大分のルアー船!フィッシング美英 (2018-12-07 13:58)
 ☆遊漁船のご紹介☆ (2018-11-01 20:14)
 大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法 (2018-09-06 18:14)
 今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画) (2018-05-23 19:57)
 大野川水系のアマゴは綺麗です☆ (2018-05-19 20:50)

Posted by 香魚 at 16:33│Comments(1)釣り情報
この記事へのコメント
宮崎 北浦のあゆ丸と申します。
PRの練習?の旅の途中たちよりました。

ホームページ http://www.wainet.ne.jp/~ayumaru/
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ayumaru2_1228

よかったら覗いてください。
Posted by ayumaru キャプテン at 2014年01月30日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。