2014年04月12日
5号地でコノシロ釣れています!
日中暖かくなって来ましたね(^^♪
大分港周辺でもチヌやキス、アジの情報がチラホラ聞かれる様になって参りました。
その中でも今、最も多く聞かれる情報はコノシロ!
サビキでお手軽に釣れるので、ファミリー向けの釣りです!

結構大きいです!
17㎝~20㎝オーバークラス。
一人で約25匹前後釣れています。
小骨が多く苦手・・・と言われる方も多いですが、南蛮漬けなどしてみては如何でしょうか?
1.玉ねぎ2玉、赤パプリカ1個をスライスする。
2.ボウルに酢(カップ1/2杯)醤油(カップ1杯)水(カップ1/2杯)砂糖(小さじ2杯)の合わせ酢を作っておく。

3.コノシロ5~6匹のウロコをを取り、3枚におろし、腹の骨を取る。
4.格子状に骨切りをして、小麦粉をまぶし、油で揚げる。
5.程よく揚がったら合わせ酢の中に入れる。
6.スライスしておいた野菜と和える。

結構美味しいんです♬

大分港周辺でもチヌやキス、アジの情報がチラホラ聞かれる様になって参りました。
その中でも今、最も多く聞かれる情報はコノシロ!
サビキでお手軽に釣れるので、ファミリー向けの釣りです!

結構大きいです!
17㎝~20㎝オーバークラス。
一人で約25匹前後釣れています。
小骨が多く苦手・・・と言われる方も多いですが、南蛮漬けなどしてみては如何でしょうか?
1.玉ねぎ2玉、赤パプリカ1個をスライスする。
2.ボウルに酢(カップ1/2杯)醤油(カップ1杯)水(カップ1/2杯)砂糖(小さじ2杯)の合わせ酢を作っておく。

3.コノシロ5~6匹のウロコをを取り、3枚におろし、腹の骨を取る。
4.格子状に骨切りをして、小麦粉をまぶし、油で揚げる。
5.程よく揚がったら合わせ酢の中に入れる。
6.スライスしておいた野菜と和える。

結構美味しいんです♬

いよいよブログのお引越し!
大分のルアー船!フィッシング美英
☆遊漁船のご紹介☆
大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法
今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画)
大野川水系のアマゴは綺麗です☆
大分のルアー船!フィッシング美英
☆遊漁船のご紹介☆
大野川 鮎釣り場:地蔵の瀬 エントリー方法
今更ながら・・ご存知ですか?渓流釣りマナー(動画)
大野川水系のアマゴは綺麗です☆
Posted by 香魚 at 09:25│Comments(0)
│釣り情報