2016年01月16日

今年もエンジン全開!シーバス快釣!

日時:2016年1月15日
場所:大分県大分市大分川
釣行者:お客様 木下様
釣魚:シーバス
釣り方:ルアー
竿:9.0ft前後
リール:2500番クラス
ライン:PE1.0号
リーダー:16lb
ルアー:アイマ・コアマン
情報:

橋脚の明暗でシーバスを狙ってきました♩

釣りになる水位を見計らい上げ6分頃に現場到着。

上げの時間だったが潮回りは小潮であったのと程よい南風があったため完全に下げの流れだった。

明暗ドリフトで釣るのがセオリーな釣りの為、迷わず橋脚の上流側を選択。

まだ狙いたいポイントは水位が深くないので、パイロットルアーはシマノのエスクリムシャロータイプを選択。

明暗には入れるが魚の反応が無い。

いや、思ったより下げの流れが早くエスクリムでは自分がイメージできる様にルアーが水を噛んでくれずに、考えている以上に早くルアーが明暗に入ってしまう。
喰わせの間を入れる操作が出来ない。

少し重ためのルアーと水噛みしてくれる魚道110SRを選択。

一投目で流れに乗せた瞬間、流れとマッチしてルアーの動きが手元で想像出来た。

その後4投目位だろうか、ヒットし一匹目の43センチをゲット。
今年もエンジン全開!シーバス快釣!
今年もエンジン全開!シーバス快釣!
今年もエンジン全開!シーバス快釣!


その後すぐ続けたかったが、電話がかかり暫く話してしまい、上げ8分位になる。

個人の感覚的な問題だが、今日のポイントは水位が上がったら上がった分だけ、レンジを深く刻めてあげる方が良い気がする。

なので続いてはスイッチヒッターのデカイ方をチョイス。

上げにも関わらず下げの流れが釣り開始時より効きだしてしまった。

明暗の真下に立って、明暗より3〜5メートル上流川にキャストし、沈めながらルアーの孤が頂点を迎える頃に明暗に入れるイメージで通す。

なかなか食ってこず、橋脚の裏側まで回す感じで流すと、コンというアタリ。

よっしゃー!と興奮しながらやりとりしていたが、無念にもフックアウト;;;;
一本目よりも引きがよかったので
憶測50センチ位だと思う。

その後も投げるが、食わせきれず。

寒さで手も限界を迎えてきた。

最後は明暗の鉄板でリアクションで食わせきればいいなーと思い

IP18をチョイス。
明暗よりかなり上流に立ち、斜めにルアーを明暗に投げる。明暗を点で狙うイメージだ。

流し込む事はせず。明暗に入ったらシンプルにリフトアンドフォールを繰り返し、明暗から離れると、すぐさま回収するシンプルな釣り。

最後の最後でコンと言うバイト。

やりとりして2匹目の40センチをゲットした所で竿を納めた。


魚からの反応もまずまずあり、楽しい時間を過ごせた。

しかし心の奥にはいつももっとデカイのを釣りたい欲求が残っている。

今年もエンジン全開!シーバス快釣!
今年もエンジン全開!シーバス快釣!

初心者釣り教室随時受け付け中!ご希望の方は下記までご連絡下さい!

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
ネットショップ【釣具のイヴ】
アドレス:http://store.shopping.yahoo.co.jp/turigu-ibu/
facebook: https://www.facebook.com/fishing.ivu
ライン始めました。
月に一度、お得なクーポンのお知らせアリ。
友だち追加数







情報提供店:戸次店




同じカテゴリー(お客様釣果)の記事画像
1月に?
今年もワカサギ釣り絶好調!
深島でサバ&クロ!
真鯛が釣れる釣れる♪
米水津のクロ爆釣!
渓流用品展示会開催!!
同じカテゴリー(お客様釣果)の記事
 1月に? (2019-01-28 17:46)
 今年もワカサギ釣り絶好調! (2019-01-28 16:41)
 深島でサバ&クロ! (2019-01-27 12:21)
 真鯛が釣れる釣れる♪ (2019-01-27 11:45)
 米水津のクロ爆釣! (2019-01-27 09:35)
 渓流用品展示会開催!! (2019-01-26 16:04)

Posted by 香魚 at 16:31│Comments(0)お客様釣果
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。