2016年02月26日

ルアーだ!ルアーで大漁だ!

日時:2016年2月26日
場所:大分県佐伯市番匠川
釣行者:お客様 安藤様・木下様
釣魚:ヒラメ
釣り方:ルアー
竿:9.0ft程
リール:3000番クラス
ライン:PE1.0号
リーダー:16lb
情報:
去年末より何気なく始まった安藤さんとのシーバス勝負。

始めは冗談半分で勝負だ♩と始めたが、

やってみると想定外に面白くはまっている。

わいわい賑やかに釣りをするのも勿論楽しいが、

勝負という形で釣りをする事で

回らない頭をありったけの力で回転させ、狙って一匹一匹を釣りあげる所が面白い。

釣りの最中わいわいしているが、心はかなり真剣(僕だけかもしれないがw)

そうでないと負けてしまうから。。。(お付き合い頂いてる安藤さんあざっすw)

何よりこの勝負、、、負けたら釣行後のラーメンを奢らなきゃならないのだ!笑




という事で!!




今回迎える場所は佐伯場所

東は横綱、四股名は安藤山★

西は大関、四股名は木下丸★

過去の対戦成績は2勝3敗1引き分け。木下丸が負け越している。

木下丸は横綱昇進がかかった大切な一番だ!笑

今回の取り組みで白星をあげる事が出来れば、横綱昇進は手堅い所だろう!

両力士の所属部屋は

「釣り具スーパーイブ部屋」で日頃から同じ釜の飯を食い、稽古をしている為、お互いのクセは両者知り尽くしている。

よって、合口の良し悪しというものは無くガチンコのみが期待される。

前代未聞の同部屋力士の対戦であり、なおかつ横綱昇進がかかったという一番でもある。そしてその一番が千秋楽の結びの一番ということにより

満員御礼で迎えた!!!というかなりの妄想のもと釣行した笑




両力士は既に支度部屋から念入りの準備を整えて土俵下で待機している。

東の横綱は火照った体からはモヤが出ていて、他の力士の取り組みをじっと観察している。

対する西の大関、支度部屋から出てくると土俵下の定位置にべたっと座り込み
両手を組んで目を閉じひたすら集中力を高めている様子だ。

歴史に残る一番を仕切る
本日の立行事は
41代式守メージャー之助!

彼の1ミリも狂わない判定の目を持って
本日の勝負を決めて頂く。



ここで呼び出しによって両力士土俵に呼び出される。

「にぃしぃ〜木下まぁーるぅー⤴︎
きぃのぉーしたまぁーぁーるー⤴︎」

「ひがぁ〜しぃ〜あんどぉやぁーまぁー⤴︎
あんどぉーやぁぁーまぁー⤴︎」

両者土俵上に上がる

ここでメジャー之助が結びの一番である事を知らせる

「番数も取りぃ、進みましたるところぉー、かたや、あんどぉーやまぁー、あんどぉーやまぁー、
こなた、きのぉまぁーるぅ、きのぉーまーるぅ、
この相撲一番にて、千秋楽にござりますぅるぅ〜⤴︎」


土俵に上がった両力士の仕切り

東の横綱安藤山はタオルで顔をゴシゴシと吹き集中力を極限に高める!
そして片手山盛りの塩を土俵にばらまく!
その気迫はまるで燃え尽きる事のない炎のようだ!

対する大関木下丸
緊張感を和らげる為、木下バウアーをいつもと同じようにかます

その動きに観衆は待ってましたと言わんばかり笑いと歓声に包まれる!




式守メジャー之助の甲高い声での合図!

「じぃかんーです!!!」


両力士、中央仕切り線へゆったりとした歩きで出てくる。お互い睨みあった目線が混じり合った先には花火が散る!


式守メジャー之助の甲高い声での合図!

「手をつぃてぇぇ!!!!」

先に仕切り線へ両手をつけたのは

西の大関木下丸

そしてその後ゆっくりと腰を下ろし仕切り線に手を付けた横綱!

両者立ち会った!!!!!

「はきょーーい!のこぉーたーのこぉーたー!!のこぉーたぁー!!」


立会い早々、

横綱の"64センチのヒラメ張り手"をくらい

木下丸一瞬ひるむ

ここで横綱すかさず"50センチのシーバスで上手"をとる

一気に"ソゲ1枚と川ヒラの腰の低いずっしりとした寄り"

木下丸イメージしてた攻めが出来ず焦りに焦る!!!!!!!!!!!
焦りのせいなのかキャストもいつもと違って
ずっと右に流れる!!!
流れの感覚を今一つかめない;;;
真横で同じルアー流しても全然アタリがでない;;

その中で何とかふっとルアーの動きが軽くなった時に一匹食ってきた
結構でかい!
絶対釣ってやろうと鬼合わせを3回入れたがそれが裏目に出てしまいバラしてしまう;;

そのスキを見逃さんばかりに横綱の
"今日一番のシーバス追加の猛攻!!!"

木下丸土俵際に追いやられる


ここではっと木下丸気づく!!
'もしかしていつもリール2500番代だが
今日3000番代にあげたのが原因か?!
釣るために全て試そうと思い、速攻で車に2500番のリールを取り替えに行く。

その後一投目のキャストで全ての問題が解決される。
キャスト精度と流れの感度、ルアー操作性全てがいつもの感覚に戻った!!

それから5、6投目か?!"ソゲ"をゲット!!

そしてその後続けて"50ちょいのシーバスで踏ん張り"を聞かせる!!

木下丸怒涛の追い上げか?!と思えた瞬間だったが時既に遅し。。。。

横綱に寄切りられてしまった


今回の釣行には横綱安藤山に行事軍配が上がった!


木下丸対安藤丸の成績は

2勝4杯1引き分けと黒星を重ねる結果となり
横綱の胸を借りた形で終わった

ルアーだ!ルアーで大漁だ!



二人で異常な程の見事な釣果です!素晴らしい!


初心者釣り教室随時受け付け中!ご希望の方は下記までご連絡下さい!

釣具スーパーイヴ
春日店(21時迄営業)
大分県大分市東春日町2-12
TEL:097-536-1091
戸次店(24時間営業)
大分県大分市中戸次字前田1261-47
TEL:097-597-1091
ネットショップ【釣具のイヴ】
アドレス:http://store.shopping.yahoo.co.jp/turigu-ibu/
facebook: https://www.facebook.com/fishing.ivu
ライン始めました。
月に一度、お得なクーポンのお知らせアリ。
友だち追加数



同じカテゴリー(お客様釣果)の記事画像
1月に?
今年もワカサギ釣り絶好調!
深島でサバ&クロ!
真鯛が釣れる釣れる♪
米水津のクロ爆釣!
渓流用品展示会開催!!
同じカテゴリー(お客様釣果)の記事
 1月に? (2019-01-28 17:46)
 今年もワカサギ釣り絶好調! (2019-01-28 16:41)
 深島でサバ&クロ! (2019-01-27 12:21)
 真鯛が釣れる釣れる♪ (2019-01-27 11:45)
 米水津のクロ爆釣! (2019-01-27 09:35)
 渓流用品展示会開催!! (2019-01-26 16:04)

Posted by 香魚 at 22:01│Comments(0)お客様釣果
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。