2018年01月05日
元旦の沖黒島釣行リポート
元旦に米水津釣行された阿南様が、釣果リポートを届けてくれました
日時:2018年1月1日
場所:大分県佐伯市米水津沖磯:沖黒島 テラス
釣行者:阿南
釣魚:クロ
愛竿:アテンダーⅡ/1号/50
リール:シマノ2500番
渡船:政進丸
元旦の1便出航時間はいつもよりゆっくりの5時、他のお客様合わせて20名を乗せて出航!
他の渡船は半島、横島方面へ、政進丸だけ沖黒島へ向かい、私は「テラス」に上礁する!


磯にあがると、今年1年の釣りと安全を祈念して、海に御神酒!と朝ごはん!

そして、仕掛けを素早く作り終え、ハリス2号でまだ暗い中で10分ほどマキエを巻いてーゆっくり静めてみると、一投目から竿を引ったくる当たりをキャッチするもー道糸が瀬ズレでバラシ!竿2本以上のタナと思われる!
再度、仕掛けを作り直し、ウキが確認できる明るさになり、2投目!
またも同じタナでヒット!サイズは32㌢だったけど、まずはホッ!
そんな中、本年2018年元旦初日の出が辺りを照らしだす!

竿をまずは置いて、1年の祈念として手を合わせて合掌! 初日の出が照らす中で、仕掛けを投入!
すると小さな当たりをキャッチ!すると心地よい引きを堪能し38㌢のグレ!


☆水温15.8度で、タナは全てゆっくり沈め竿2~3本にてヒット。日中はハリス1.2、針は3~5号と変えるも、当たりはあるものの当たりが小さく、魚を掛けてもすっぽ抜けが多くて、ツケエサは、シバエビのムキミより、オキアミをムキミして投入すると当たりが多かったです!
☆皆様のご健康と良い1年でありますように!
画像、文とも阿南様より頂きました。
ありがとうございました。

日時:2018年1月1日
場所:大分県佐伯市米水津沖磯:沖黒島 テラス
釣行者:阿南
釣魚:クロ
愛竿:アテンダーⅡ/1号/50
リール:シマノ2500番
渡船:政進丸
元旦の1便出航時間はいつもよりゆっくりの5時、他のお客様合わせて20名を乗せて出航!
他の渡船は半島、横島方面へ、政進丸だけ沖黒島へ向かい、私は「テラス」に上礁する!


磯にあがると、今年1年の釣りと安全を祈念して、海に御神酒!と朝ごはん!

そして、仕掛けを素早く作り終え、ハリス2号でまだ暗い中で10分ほどマキエを巻いてーゆっくり静めてみると、一投目から竿を引ったくる当たりをキャッチするもー道糸が瀬ズレでバラシ!竿2本以上のタナと思われる!
再度、仕掛けを作り直し、ウキが確認できる明るさになり、2投目!
またも同じタナでヒット!サイズは32㌢だったけど、まずはホッ!
そんな中、本年2018年元旦初日の出が辺りを照らしだす!

竿をまずは置いて、1年の祈念として手を合わせて合掌! 初日の出が照らす中で、仕掛けを投入!
すると小さな当たりをキャッチ!すると心地よい引きを堪能し38㌢のグレ!


☆水温15.8度で、タナは全てゆっくり沈め竿2~3本にてヒット。日中はハリス1.2、針は3~5号と変えるも、当たりはあるものの当たりが小さく、魚を掛けてもすっぽ抜けが多くて、ツケエサは、シバエビのムキミより、オキアミをムキミして投入すると当たりが多かったです!
☆皆様のご健康と良い1年でありますように!
画像、文とも阿南様より頂きました。
ありがとうございました。
Posted by 香魚 at 18:10│Comments(0)
│お客様釣果