スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月17日

シマアジ最高デス!♪



梅雨に入り、どしゃ降りの雨が続いていますね。
(´⌒`)…。


釣り人の皆さんは、釣行してないと思いきや・・。


「シマアジ食べる~?」と、お馴染み様
松本さんからの突然の電話。

間元でシマアジを釣ったとの事。


ここ数日、魚を食べていなかったので・・

速答!「頂きます!!」

頂いたシマアジは、40cmの良型。

今回は刺し身にしました。

やはり、シマアジの刺し身は最高デス!!!


久しぶりに焼酎まで、頂いてしまいました。(●^^●)



今、間元が熱い!

皆さん、雨に負けずにお出かけ下さい
(^∀^)ノ〃


松本さんありがとうございました。m(_ _)m

byひまわり  


Posted by 香魚 at 16:25Comments(0)イヴ食堂

2011年06月17日

大野川最新情報

6月17日、午前の大野川・犬飼大橋の様子です。
水量は一昨日~昨日の雨の影響で再び増水しています。
鮎師のみなさま、もうしばらくお待ち下さい・・・・!



さて本日は、大雨で濁りが出た時がチャンス!
うなぎ釣りポイントをご紹介いたします。

まずは、ふなもと大橋です。
右岸側(橋より上流部)護岸されているポイントから水辺まで階段になっております。



右岸側(真下)土手から竿出し可能ですが、流れが早い為、20~30号鉛が必要です。



松岡大橋から高速道路バイパス間
河川プールからバイパス下ピア付近



ピア真下は右岸からも左岸からも竿だしが可能となっています。







当店では、竿・リール・仕掛けがセットになったお買い得うなぎ釣りセットも好評販売中!!
大野川 うなぎコーナーも特設中です♪


ポイントまでのアクセス、仕掛け等、詳しいお問い合わせは、
釣具スーパーイヴ戸次店(24時間営業)
097-597-1091
春日店(21時迄営業)
097-536-1091

  

Posted by 香魚 at 16:06Comments(0)川釣り情報

2011年06月17日

大分の釣り情報♪


【西大分港・住吉泊地】
30cm~40cmのチヌが釣れています。
サビキ釣りで小アジも釣れています。薄曇りや曇りの日が日中でも良く釣れています。

【大在・日吉原公共埠頭】
サビキ釣りで15cm~18cmのアジが釣れています。
またフカセ釣りやカゴ釣りでマダイのアタリが有るようです。

【間元港】
30cm~35cmクラスのグレが一人1匹~3匹前後釣れています。
時折40cmオーバーの良型も釣れています。

【高浜港】
カゴ遠投釣りでシマアジが釣れ始めた様です。

【臼杵フェリー乗り場】
周辺の岸壁では、30cm~40cm級のチヌが釣れています。
時折45cmオーバーの大型も釣れています。
臼杵川では、ウナギが一人1匹~3匹釣れています。
小々水が濁っている時の方がつれ方が良いようです。

【高手島・小間島】
周辺の磯では、カゴ釣りやフカセ釣りで30cm~35cmクラスのグレやイサキが釣れています。
また、湾内の磯でもグレが釣れています。

【横島】
周辺の磯では、30cm~35cm級のグレが一人5匹~10匹釣れています。
時折、40cmオーバーの良型も釣れています。

【深島】
磯で30cm~35cmのグレが一人5匹~10匹釣れています。
時折45cmオーバーの大型も釣れています。
場所によっては、尾長グレやイサキも交じるようです。

  

Posted by 香魚 at 13:56Comments(0)釣り情報